【上海ディズニーランド】キャラグリ…めちゃくちゃ楽しいやんけ!!

どうもこんにちは。
先日、初めて上海ディズニーに行きました。
正直な話、この歳になるまで「キャラグリ」なるものに興味がなかったのですが、思いの外楽しんでる自分がいてビックリしました。
 
IMG_20170318_120544
 
ところでキャラグリってなんですか?
キャラグリとはキャラクターグリーティングというもので、平たく言うと「東〇ドームで僕と握手!」ってやつです。
つまりキャラクターと会える(写真を撮ることもできる)システムです。
小さいころデパートでスーパーヒーローやヒロインと握手したり写真撮ったりするイベントありますよね?
あれをイメージしてもらえれば概ね正解です。
 
ミッキーはもちろん、ミニーちゃんやドナルド、デイジー、グーフィー、プルートにチップとデール…。
園内にはいくつかグリーティングができる場所があるのですが、予め「◯◯が*時~*時にくるよ!」という看板が立っています。
時間になると彼らがやってきてグリーティング開始、ハグしたり握手したりと思い思いのスキンシップを取りながらキャスト(スタッフ)に写真撮影をしてもらいます。
ちなみに園内で販売されている「フォトパス」なるものを買えば、専属カメラマンさんがいるところではちゃんとした写真を撮ってもらえる上、専用アプリで自動的にその写真を送ってもらえるというサービスつき。
もちろんそれなりのお値段するのですが、それだけの価値はあります。
 
さて、上海ディズニーではミッキーフレンズたちだけではなく、マーベル・コミックのヒーロー、我らがキャプテンアメリカと隣人スパイダーマンともキャラグリができます!
マーベル館でミッキーフレンズ同様、決まった時間に彼らはヒーロー活動の合間会いに来てくれます。最高ですね。
私の推しはアイアンマンなのですが、それとは全く関係なく大興奮、キャラグリを楽しみました。
マーベルキャラ柄のパーカーを着ていったら、ちゃんと反応してもらえました。
ちなみに私は写真を撮ってもらうことが超絶ヘタクソなので、どのキャラグリも全部ガッチガチの表情で写ってました(苦笑)
撮られる側もある程度練習が必要ですね。
 
もうちょっと何とかできないのか

もうちょっと何とかできないのか

なんだこのエグい内股は

なんだこのエグい内股は

 
 
「どうせ着ぐるみでしょ…?」
いやいや!これ、意外とハマりますよ!
彼らもプロ、ちゃんとそこには大好きなキャラクターがいます。
ちゃんとキャラごとに性格がちゃんと反映されていて、私はそこにとても感動しました。
チップとデールなんかは、片方とキャッキャウフフしてると、もう片方が「あー!僕ともハグしてよ~!」みたいな反応をしてくれます。可愛すぎか。
 
恥は捨てろ、大いに楽しめ、彼らはそこにいる。
以上、シーズンパスを買うか迷ってるキャラグリ初心者のお話でした。
(きっとキャラグリのプロがこれに続いて記事を書いてくれるはず!)
 
 
文章:ゆず(アイアンマンのために香港D行きたい)

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください