【ゴースト・イン・ザ・シェル】攻殻機動隊のハリウッド実写化はアリかナシか

sec9

攻殻機動隊といえば言わずとしれた士郎正宗(敬称略)の原作から劇場版、テレビシリーズとアニメ作品で展開されていましたが、今度は実写化ということで俄かに話題に上がっていましたね。
漫画原作の実写化は「るろうに剣心」とか「カイジ」とか「デスノート」とか成功例もありますが、(そういえばどれも藤原竜也が出演してますねw)失敗例もあるわけで・・・
人気があるだけにファンの期待が大きいなりハードルも上がるのは仕方ないですよね。にしても、というのはここで書くのはやめておきますw

で、今回はというと、これはこれでアリなんじゃないかと。(あくまでヤス個人の感想ですw)
舞台設定や登場人物の特性上、CGは使いまくってますが、そこはさすがハリウッド。違和感無く攻殻の世界に入っていけました。
ネタバレなしなので、ストーリーは書きませんが、原作やアニメなど、既存作品を上手く料理しているなぁっという印象です。
攻殻ファンが観るとニヤっとするシーンがたくさんあります。
反面、攻殻を見たことが無い方にはオススメしにくいですね。

ネットではすでに評価が書き込まれていますが、もしこれから観るかたはできれば吹き替えが良いかなと思います。僕はいつも行く映画館が吹き替えしかなかったのですが、ちょっと違和感がありました。
吹き替えだとアニメ版のキャストが起用されていますので、登場人物の顔と声がリンクしやすいと思います。

主役がミラという名前で、素子不在なのが嫌だ、というだけの食わず嫌いな方はとりあえず観てみましょう。
そこには理由がありますので。(素子という名前を使うとコレジャナイ感が出るからではありませんw)

文章:ヤス

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください