04月29日活動記録!+α(上海KIDS)

部員の皆様、上海ゲーム部(SGC)定例会へのご参加お疲れ様でした。
今週は『上海KIDS』を開催致しました。
上海の子供たちを対象としたボードゲームボランティア、上海KIDSも2年目を、迎えました。
お陰様で大変好評で、毎回沢山の子供たちが来てくれるようになりました。海外に住む子供達が人間関係に於いて将来ハンディを背負わない様にするのが私達親の勤めだと思います。ゲームを通じて何事も理論的に分析して、理性的に判断できる子供が一杯育つといいですね。

クロンダイク:

クロンダイク:2001年のドイツ年間ゲーム大賞KIDS部門受賞作品です。砂金掘りを模したゲームで、他のプレイヤーの技量を図る力と合理的なリスクのとり方を学ぶことが出来ます。

PIT:

PIT:古くからある競りゲームです。リアルタイムに繰り広げられる競りの中で、相手に合わせてマッチングさせるか?それとも自分の我を通すのか?駆け引きを学ぶことが出来ます。

名探偵コナン犯人推理ベーム:

名探偵コナン犯人推理ベーム:正体隠匿系の人狼ゲームの亜種です。自分の意見を発表したり、人の意見に耳を傾けたり、挙動を理論的に推理したり、吊るされてもお菓子の国に行ける仕様なのでギスギスしたりはしませんね。

ケルト:

ケルト:2008年度ドイツ年間ゲーム大賞受賞作です。ボードゲームのレジェンド、ライナー・クニツィアが大きい賞を獲るのは意外にもこれが初めてでしたね。美しいコンポーネントと深い戦略性があります。

エルグランデ:

エルグランデ:1996年度ドイツ年間ゲーム大賞の受賞作です。エリアマジョリティーをゲーム内に持ち込んだ作品としては一番有名です。塔をつかったギミックも最後までドキドキできていいですね。

花火:

HANABI:2013年度ドイツ年間ゲーム大賞受賞作です。自分のカードは相手にしか見えず、上手く想いが伝わらないジレンマに焦がれます。なんとこの時パーフェクト達成!

CANT STOP

CANT STOP:どこで止めるべきか?リスクとメリットを鑑みつつダイスを振り続けるゲームです。ルールは単純なのに、意外に深くて興奮できるところが良いですよね。

この他にもいたるところでいろんなゲームがプレイされていました。(先週の重複ゲームは掲載していません。)

次回以降の予告:

5月06日はラーメンアリーナで7種のラーメンを食べて評価する企画、ラーメン戦争をやります。
5月13日はPS4の新作ゲーム、ゾンビアイランド2に挑戦します。
5月20日は超重ゲー、Civilizationボードゲームをプレイします。
5月27日はマジックリーグ7&上海KIDSを開催します。

※予算、参加者の関係で突然内容、仕様が変更になる可能性が御座いますので詳細はSGCをご覧ください。

その後の年間のイベント日程表はこちらを御覧ください。

http://sh-games.com/13930.html

上海ゲーム部には大きく分けて7つのコンテンツがあります:

①上海最大級のテーブルゲーム品揃えを誇る組織【上海ボードゲーム部】
②MTGを中心としていつでも日本語のTCGで遊べる環境を構築している組織【上海カードゲーム部】
③オタクが集まり皆でアニメを中心に映像や漫画、音楽作品を共有する【上海アニメ部】
④部員同士でテニスやバドミントンやボーリング等を楽しむ【上海アクティー部】
⑤沢山の季節のイベント(花見、夏祭り、ハロウィン、クリスマス)や飲み会を企画し参加する【上海FAN!】
⑥モンハンやマイクラ、GTAやFF14やパズドラ、Over watch やLOL迄、デジタルゲームのプレイヤーが一杯【上海ファミコン倶楽部】
⑦上海の子供たちの理論的解決力を育てる【上海KIDS】
⑧アイドルを応援しちゃう【上海アイドルPJ】

上海ゲーム部の部員達はこれらを自由に選択し、組み合わせる事で上海での生活をより楽しい物にしています。楽しみのごった煮、カオスな世界にご興味がある方は是非ご連絡くださいね。女性部員も多数いますので、女性の方でも安心してご参加くださいね。
ご連絡はこちらまで⇒ shanghai_game_club@yahoo.co.jp

・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください