デジタル絵をメインにやっていたと思ったら、
消しゴムハンコを作ったり、アナログ絵に戻ってきたり、
あっちへこっちへ創作意欲の赴くままフラフラ!
お疲れ様です、orumaです。
最近行った立体切り絵の個展で感性を刺激されまして、
切り絵自体やった事が無い為、立体的には出来ないまでも
何かしらアウトプットしたいと早速試してみました。
まず、どんな構図にするかなんとなく描いてみます。
Fateキャラのネロブライドをイメージしてみました。
台紙を用意します。
今回は名刺大のメッセージカードを使っており、
予備の台紙で試し切りしてます。
トレーシングペーパーから転写し、
後は地道に切り抜いていくだけ。
そして、FGOガチャを廻す。
だってほら、欲しいキャラの絵を描くと
お迎えできるって巷では噂されてますし・・・ね?
4回ソロで廻した結果、
2枚★5が入手できました。
特にランサーの★5は初です。
でも、君たちじゃない。
(切り絵じゃダメだったか・・・)
数日経ち、指の痛みが取れたところで、
更にディテールを細かく刻んで今度こそ完成。
(いつの間にかネロブライドのピックアップ召喚終わってた・・・)
途中、趣旨が異なってしまった気がしますが、
それはさておき。
アナログ系創作全般に言える事ですが、
デジタルと違いやり直しがきかない緊張感があり、
何を切って何を残すかという取捨選択など
とても面白い表現方法だと思いました。
また何か思いついたら創作してみたいと思います。
最近のコメント