【上海暮らし】お掃除ロボがやって来た

こんにちわ。
つい先日取引先企業のパーティにお招きを受け、飲めない酒を飲まされて中国語の洗礼を浴び、
ようやく開放された時にお土産に持たされた重い箱ひとつ。

地下鉄に持ち込んで、家まで重い箱を持ち込んで、はてなんじゃろこれ?と開封するとお掃除ロボじゃないですか!
日本ならiRobotのルンバ君が有名だけど、うちに来たのは「小米」のロボ君。
IMG_6400

使ってみたらナニコレ便利なやつ!
アプリ入れると外出先からも掃除がスタート出来るし、リアルタイムで掃除の進行具合が見える。
掃除が終わったら、「掃除終わったんで、充電しに戻りまーーーす。(´∀`*)」ってメッセージが入って来る。
なんか可愛い。w

おそらくレーザーで障害物を見てるんだろうね。
しかも部屋の状態を学習しているから、二回目は掃除したエリアが増えてるのに効率よく回って時間も短くなってる。
(右が二回目。ルートの選び方も上手くなってる。)
IMG_6406IMG_6407

酒で潰されたけど、これ貰えたのでプラスだね。(^ω^)

RYO-Z

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください