部員の皆様、上海ゲーム部(SGC)定例会へのご参加お疲れ様でした。
今週は『PSVRアリソン体験会&上海KIDS』を開催致しました。
ゲーム業界ではVRが不発に終わったという見方と、着々とVR文化が根づいていると言う見方の2つに別れているように思われます。そこで!最近のVRゲーム市場の状況確認のため、最新のPSVRソフトを皆で試してみました!さてどうだったでしょうか?
また、月一回のSGCによるボランティア活動上海KIDSも開催されました。子供達に喜んでもらえるのは嬉しいことですね。

pick a dog:手、色、所持品、サングラスと、それぞれ個性を持った犬たちの中から1つだけ共通点のある友達を探してチェーンを作っていきましょう。単純なルールなのに思わず夢中になっちゃうゲームですね。

PSVR:今回は発売されたばかりのソフト、サマーレッスンアリソンスノウとfarpointを体験しました。どっちもなかなか評判が良く、売上もなかなかみたいですね。VRの未来を背負って立つ2つのタイトルなので大きく成長して欲しいですね。

ナイアガラ:2005年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作です。ナイアガラの急流を描いたこの作品、コンポーネントがボードゲーム史上最高にすばらしいですね。下流に流され過ぎたときには思わずオール!と叫んでしまいます。

ドイツ年間ゲーム大賞:遂に去年の6月から始まったドイツ年間ゲーム大賞受賞作マラソンも終了致しました。そして沢山の参加者の中から、なんと咲ちゃんがオールレッド(全てのゲームにおいて勝利を収めた)を取得し、コンプリート完了となりました。いやーすばらしい!正にドイツゲームの女王ですね。日本でも珍しいかも?
この他にもいたるところでいろんなゲームがプレイされていました。(先週の重複ゲームは掲載していません。)
次回以降の予告:
7月01日は実銃を撃ちに行きます!銃は人を殺さない、殺すのは人だ!
7月08日はMTG破滅の刻プレリが開催されます。今回はどんな新ギミックがあるのか楽しみですね!
7月15日は年一回のカラオケ大会です。皆喉の調子を整えておいてくださいね!
7月22日はアニメ一話一夜15です。今季のアニメも見逃せませんね!
7月29日は上海KIDSを開催します。今度は新しい遊びを提案します!
※予算、参加者の関係で突然内容、仕様が変更になる可能性が御座いますので詳細はSGCをご覧ください。
その後の年間のイベント日程表はこちらを御覧ください。
http://sh-games.com/13930.html
上海ゲーム部には大きく分けて7つのコンテンツがあります:
①上海最大級のテーブルゲーム品揃えを誇る組織【上海ボードゲーム部】
②MTGを中心としていつでも日本語のTCGで遊べる環境を構築している組織【上海カードゲーム部】
③オタクが集まり皆でアニメを中心に映像や漫画、音楽作品を共有する【上海アニメ部】
④部員同士でテニスやバドミントンやボーリング等を楽しむ【上海アクティー部】
⑤沢山の季節のイベント(花見、夏祭り、ハロウィン、クリスマス)や飲み会を企画し参加する【上海FAN!】
⑥モンハンやマイクラ、GTAやFF14やパズドラ、Over watch やLOL迄、デジタルゲームのプレイヤーが一杯【上海ファミコン倶楽部】
⑦上海の子供たちの理論的解決力を育てる【上海KIDS】
⑧アイドルを応援しちゃう【上海アイドルPJ】
上海ゲーム部の部員達はこれらを自由に選択し、組み合わせる事で上海での生活をより楽しい物にしています。楽しみのごった煮、カオスな世界にご興味がある方は是非ご連絡くださいね。女性部員も多数いますので、女性の方でも安心してご参加くださいね。
ご連絡はこちらまで⇒ shanghai_game_club@yahoo.co.jp
・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!
最近のコメント