復帰組オッサンプレイヤーのパンダは、スリヴァーデッキを構築するのであった。
部族デッキに興味を持ち、スタンダードかつ手頃なデッキを調べていたら、スリヴァーデッキに辿り着いたんです。
タオバオでカード価格を調べたら、意外に安い。これはお手軽でいいね~ ということで、さっそく構築開始!
私は、カード検索やデッキ構築に便利なツールサイト「TeamY’s」で、いつもデッキの構築を行います。
カード検索のやりやすさ、構築デッキのコスト(日本での価格)、マナカーブも表示されるので便利です。
他の人が作ったデッキも参考にしつつ、自分なりのストーリーを組み立てて、カードリストを作っていきます。
呪文の稲妻の一撃と土地以外は、M14で揃いました。呪文や土地などは、良さそうな手持ちのカードを使ってもいいと思います。
MOでも同じ構成でやってみたんですが、それなりに回ると、なかなか強かったです。
先制(1/1)、捕食(1/1)、歩哨(2/2)のスリヴァーが場に出ると、最短3ターンで先制攻撃、+1/+1パンプアップ、警戒もちスリヴァーが3体場に出ることになります。
順調に叩けていれば、4ターン目に相手のライフは10点以下になっていますね。
相手もクリーチャー出してきたり、呪文を唱えますので、そうすんなりとは行かないですけど。
今回のデッキは、スリヴァーで叩きまくり、叩ききる事がメインですので、もう少し防御を調整すると、良いデッキになりそうです。
ボロスの魔除け、覚悟+意欲などで防御力やマナ生成をあげて、運命の扉などで全体パンプアップも面白そうですね。
以下に、今回作ったデッキのカードリストとタオバオでの購入金額を書いています。
タオバオでスリヴァー探す時は「万智牌 裂片妖」と検索すると出てきます。
クリーチャー+呪文+土地を合わせて、ピッタリ50元(約800円)でしたwww
1枚0.5元のカードが結構多かったので、クリーチャー30枚でも36元という安さ!
【今回作ったスリヴァーデッキリスト】※テーロス時点でのスタンダードデッキです。
スリヴァーデッキ(総合計:50元)
クリーチャー:30(合計:36元)
4:《先制スリヴァー/Striking Sliver》 2元
4:《捕食スリヴァー/Predatory Sliver》 4元
4:《歩哨スリヴァー/Sentinel Sliver》 2元
4:《マナ編みスリヴァー/Manaweft Sliver》 4元
4:《収差スリヴァー/Blur Sliver》 2元
2:《鋼体スリヴァー/Steelform Sliver》 2元
2:《骨鎌スリヴァー/Bonescythe Sliver》 12元
4:《戦闘スリヴァー/Battle Sliver》 4元
2:《大身スリヴァー/Megantic Sliver》 4元
呪文:6(合計:5元)
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》 4元
2:《巣の活性化/Hive Stirrings》 1元
土地:24(合計:9元)
5:《平地/Plains》
5:《山/Mountain》
5:《森/Forest》
3:《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》 3元
3:《ボロスのギルド門/Boros Guildgate》 3元
3:《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》 3元
※役に立つかも知れないサイト
TeamY’s(カード検索や色々な人が作ったデッキを見れる便利なサイト)
http://teamys.net/
文章:パンダ
最近のコメント