まいど、ひろきです!
上海駐在して早1年5ヶ月経過。
この間に水木一郎アニキとMay’nのライブに行きましたが、今回はRADWIMPS!
チケットも会場も日本よりコンサートに行きやすい環境なのが、駐在してて良い所の1つです(*´꒳`*)
チケットは当日ネットが混乱しつつ、数時間で1番安い席が売り切れ。外国人はどうやって買うのさーって悩みつつ、一応次の価格帯の席を確保出来ました。
会場着いたら、まあ人の多いこと!
しかも女性かカップルしかいない!w
(日本人も割といましたが、男の陰には小姐ありw)
「君の名は」は中国でも大ヒットでしたからね〜。
彼らの人気も頷けます。
30分前に会場着いて、映画館の様に飲み物と食べ物買って、これまた映画館のような席に着席。
こんな広い所で聞くって、マライアキャリーの東京ドームコンサート以来かも?
そしてついに20:00の開演時間になった!
薄暗くなって観客が声援を送り出し、スクリーンに映し出された……CM_| ̄|○
観客失笑w
そして5分くらい経過し、暗くなって今度こそ…!と思ったらまたCM⁉︎どこまで映画館的な展開やねん!!!
いつ始まるのー?と余所見してたら急に始まったオチ。え?CM途中だったよね???
ただ観客は1曲目からボルテージMAX!
総立ちでわっしょーい!
3曲目には「前前前世」が入りわっしょいわっしょい🎶
シンガポールや韓国、香港に台湾と来て最後が上海だったようでうですが、どうやら海外初アリーナが上海だそうです。
メンバーも中文でMCやって私より全然ちゃんと話してたり(言い方が北のアナウンサーみたいだったので、ちょっと怖かったかも?)、昨日中文勉強しましたーって言って笑い取ってたり、なかなかどうして面白い(*^ω^*)
ただ毎回驚かされるのが、中国の方の日本語の理解度!ボーカルも「本当に分かってる?…帰って良い?」と言ったところ「えーーー⁉︎」って反応返って来て、通じてるって驚いてましたね。
曲目リストも回って来てたんですが、後ろの方は入れ替わってたり追加?されてたりしてました(告白と会心の一撃が入りました)。
写真撮影禁止じゃないことも驚きでしたが、途中曲に合わせてスマホのライトをキャンドルライト代わりにするんですね。
写真や動画撮影する暇ない程、盛り上げてくれた彼らに拍手👏
ただ途中で地下鉄終電無くなった…上海の終電早過ぎ!
最近のコメント