中国に住んでるとタオバオで買い物したくなりますよね。
でも、クレジットカードがないとか、ネットバンキングやってないとかで支払いができないから諦めてる方もいらっしゃることでしょう。
中国版PayPalと言われる「支付宝」にチャージ(充値)さえできれば、色々と問題は解決します。
今回、お手軽に「支付宝」にチャージできる方法をご紹介したいと思います。
(1)地下鉄駅(上海市内)に設置している端末でチャージ
(2)ファミリーマートに設置している端末でチャージ
(3)拉卡拉端末でチャージ(ローカルコンビニやファミリーマートなど)
(4)その他
【地下鉄駅(上海市内)に設置している端末でチャージ編】
上海の地下鉄駅に必ず設置されている便利な端末があります。
支付宝のチャージが出来るんですが、その他に、携帯電話のチャージ、公共料金の支払い、各種チケットの購入など、様々なサービスを受けれます。
銀聯カードで決済できるので、とても便利です。銀行口座の残高も確認できます。
タッチ画面のメニューで「支付宝」を選んで下さい。
その後、「充值码」購入を選んで下さい。
携帯電話を聞いてきますので、入力して[ 確定 ]を押して下さい。
※2回入力します。
チャージしたい金額を入れて、[ 確定 ]を押して下さい。以下のように確認画面が出ます。
金額を確認してた、[ 确认付款 ]を押して下さい。手数料が1%付加されています。
500元のチャージなら、手数料5元が付加され、合計505元になります。
銀行カードを画面横にあるカードリーダーに入れます。
※カードはすぐに出てきますので、忘れないように必ず取って下さい。
完了すると、以下の様な画面になりますので、[ 打印 ]を選んで、レシートを出して、持って帰って下さい。
しばらくすると、携帯電話にSMSで、充值码(チャージ用のコード)が送られてきます。
このコードで、支付宝にチャージします。
これで、チャージ用のコードが手に入りました。
この後は、 支付宝にログインして、「充値」を選んで、コードを入力するとチャージされます。
【ファミリーマートに設置している端末でチャージ編】
(現在、準備中。後日、書きます。)
【拉卡拉端末でチャージ編】
(現在、準備中。後日、書きます。)
【充值码(チャージコード)を手に入れてから行うこと】
支付宝にログインしてください。
トップページの[ 充値 ]をクリックして下さい。
充值码(チャージコード)を入力して、[ 确认提交 ]をクリックして下さい。
問題がなければ、確認コードを入力する画面になります。
その後、携帯電話のSMSに「確認コード」が送られて来るので、それを画面から入力するとチャージされます。
以上で、「支付宝」にチャージ完了です!
エンジョイ、中国ライフ!
文章:ベンジャミン
最近のコメント