2020年度 <アニメ部・活動日誌>

2020年度 <アニメ部・活動日誌>

こんにちは! アニメ大好きの<ふぁみ>です。

2017年5月でアニメのブログの掲載はSTOPしていましたが、それ以降もアニメ部は
地道にちゃーんと活動していたんですよ、実は!

今年からブログも再開を予定してたんですが…あいつがね、来ちゃったんですよね…
そう、コロナ野郎が……それでゲーム部の活動も自粛していたのでブログ再開も
止まっていたんですが、上海はコロナもかなり落ち着いたし、ゲーム部の活動も
復活しましたので、ブログも復活したいと思います。

と、いう事で……2020年度の<アニメ部・活動日誌>をUPします。

2018年までは、アニメ部の活動は部室に集まって、参加メンバーと一緒にアニメを
鑑賞するるタイルでしたが、帰国や中国国内での移動などでメンバーが集まる事が
難しくなったこともあり、2019年からは【グループ内のクラウドを利用】して、
アニメを鑑賞&実況していました。

なので、コロナがやってきても、アニメ部はへっちゃらだったんですよ~~。
(元々、みんな自宅で活動に参加してたからねっ!)

1/24の春節以降、上海もコロナ対策で自宅待機になっていて、暇を持て余したり
1人で不安…と言うメンバーもいましたので、定期的な活動の【アニメ1夜1話】の
他にも、【アニメ部ロードショー】としてアニメ映画や、実写化映画の中から、
基本毎週1作品を Pick up して鑑賞していました。

2019年上映の比較的新しいの作品から、1978年上映の古典とも言える作品まで
すごく幅ひろ~くね。  (主催者の趣味に偏っているかもしれないけど)

● 1/18 アニメ1夜1話
下記の9作品を鑑賞しました。

<作品&順番>
01.痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
02.ドロヘドロ
03.虚構推理
04.うちタマ! ~うちのタマ知りませんか?~
05.7分の22
06.推しが武道館いってくれたら死ぬ
07.ID INVADED
08.OBSOLETE
09.マギアレコード・魔法少女まどか☆マギカ外伝

 

●2/13 プロメア 
yjimage
ラスボスが登場してからチャット上は『堺雅人ー!』『倍返し』コメントの嵐
メンバーも熱くコメントしてました。

 

2/15 二ノ国
NINO
なぜか主人公よりも友達キャラの『ハル君』への声援が続いたと言う…

 

2/20 海獣の子供
KAIJU
参加者の3名が最後まで『うーん、なんかよくわからなかったね』となった映画。
後日、原作漫画を読んだメンバーから『原作もよくわからなかった』と。

 

2/21 ドラゴンクエスト Your Story

DORAKUE
過去、最多参加人数での鑑賞。ラストの15分間について、終了後も1時間近く
論議が続いた問題作。いろんな意味で『さすがドラクエ!』でした。

 

2/28 東京喰種 (実写)
GU-RU
当初CGが…と嘆くコメントが多かったけど、途中からは『BGMがぶち壊し!』
音楽って大事よね~としみじみ思わせてくれた作品でした。
あと、肩パットがすごい亜門さんの白いコートに注目が集中(笑)

 

3/6 名探偵コナン・漆黒のナイトメア
KONAN
安定のコナン君。 鑑賞予定に無かったけれど、前週のグールに体力そがれた
メンバーの希望でポーション(薬草)として鑑賞。 しっかり回復できました。

 

3/13 東京喰種S(実写)
GU-RU2
松田翔太が演ずる月山の『トレヴィア~ン!』を聞く為だけに見たと言っても
過言ではないはずだったのに…期待の『トレヴィアン』じゃなく残念だよ!
1作目につづいてBGMが大事と教えてくれました。(thanks)

 

3/20 アキラ
AKIRA
東京オリンピック中止の預言書として、今年再注目を浴びていたのと、
ゲーム部で未視聴のメンバーが意外に多かったので鑑賞。
35年近く古い作品なのに『カッコいい!』のコメントが多いのはさすが!
『BGMがいい。古さを感じない』とも。やっぱりBGMは大事ですね。

 

3/28 センコロール・コネクト
SENKO
10年近く前の作品に、うまく後半部分をつなげて90分の作品になっていました。
最初見た目があれだったがセンコも、話が進むと可愛く思えてきて…。

 

●クラッシャージョー
JO
サンライズの初劇場版作品だったと知って驚き(ガンダム3部作だと思ってた)
エンドロールに書かれた『スペシャルデザイン』のメンバーが豪華すぎて…
最後に全部もっていかれてしまった。

 

4/10 銀河鉄道999
999
これまでの鑑賞作品の中で最古の作品。20代&30代中頃のメンバーは
TV版しか見ていないとの事で、鉄郎の顔面偏差値のUPに注目が。
王道中の王道作品だったと、予想以上の好評でした。

 

4/11 さよなら銀河鉄道999
さよなら
当初、翌週に鑑賞の予定でしたが、999の余韻が消えない内に続編を見ようと
いう事になり2日続けての鑑賞でした。前作以上に王道のラストとせつない
ED曲に『余韻がすごい!』とコメントも。

 

4/18 アニメ1夜1話
2020年春アニメで開催。下記の9作品を鑑賞しました。

<作品&順番>
01, BNA
02, シャドウバース
03, 文豪とアルケミスト
04, かくしごと
05, 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生~
06, 富豪刑事
07, グレイプニル
08, LISTENERS
09, 魔人英雄伝ワタル 七魂の龍神丸

 

4/24 この素晴らしい世界に祝福を
unnamed
『カエルに始まり、カエルに終わる』期待を裏切らない安定のギャクとおバカな
設定で90分間しっかり笑わせてくれました。 TV3期もお願いします。

 

5/2 藤原啓治さん追悼会
こちらについては、別でブログ書こうと思います。

2020年開始から、ゴールデンウィークまでの活動報告は以上です。

またね~!
 

ふぁみ

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください