上海待ち合わせゲーム2020

どうも、上海ゲーム部のちょびです。

今回は以前の国慶節で行った上海待ち合わせゲームの振り返り記事となります。

もうこれ書いてるの11月末なんですって。どんなに筆が遅いのかしら!

 

待ち合わせゲームのルールはいたってシンプル。

参加者は2チームに分かれます。

1時間ごとにGMが出すお題に沿った目的地に集合し、先にチームメンバー全員が集まったほうの勝利!

一回集まった人たちは以降行動を共にする事になります。

というわけで10月某日。

朝から特に集合もせずに一問目が始まります。

 

Q1,「上海のショッピングモールといえば?」

 

上海のショッピングモールは数あれど、

やはり日本人としてはAPITAか高島屋が選択されるでしょう。

この2ヶ所で集まった方が多いようでした。

朝早いので古北まで時間的に間に合わなかったり、最初から集まってもつまんないということで奇をてらった方もいましたね。

 

Q2,「日本人出張者御用達のホテルといえば?」

 

これはなかなか難しいお題でした。

基本的に会社の近くのホテルに出張者は泊まるので、会社の場所がバラバラだとホテルもバラバラ。

エリアが違うとホテルは全くわからないですし、そもそも日本人出張者なんておらんという方も。

ネット検索で一番上に来る、花園飯店の人が少し多かったでしょうか。

イメージがそうであるだけで、実際は高くて泊まれないんですけどね。

 

Q3,「日系ラーメンといえば?」

 

お昼時なので、ここで昼食を取ってもらおうというお題です。

私はまったくピンと来ませんでしたが、古北の利つう、維心などが有名どころなのだそう。

結局場所が近いというのもあり、ゲーム部で少し前に話題になった神町ラーメンへ。

部内で話題になっていたというのもあり、総勢10人以上の大所帯となりました。

さて、この辺から、誰がどこに行くのかを読みきっていかねばなりません。

ところが我がチームのエースFさんが選んだラーメン屋は「一風堂」。

店舗の場所まで当てなければ出会えないこのゲームでは、どこにでもある一風堂を当てるのは至難の業です。

選んだ理由をFさんに聞くと「最近食べてなかったから」。

知るかー!!!!!

ということで、Fさんの思考を読むゲームへとここから変化していく後半戦。

 

Q4,「ネコといえば?(検索禁止)」

 

唐突なお題ですが、ゲーム部的にはいくつか思い当たる節があります。

・ゲーム部のあだ名「ねこし」の自宅

・ネコを飼っているゲーム部部員宅

・ネコが飼われているゲーム部行きつけの日系カラオケ

・ゲーム部で最近話題に上がった、キャッツアイという名のKTV

候補の中から、最近の話題としてキャッツアイを選択。

昼間に行っても、もちろんお店は開いてませんが。

そして、われらがFさんの回答は、

「上海動物園」

なぜだー!!!ネコはおらんやろが!!!

大熊猫(パンダ)はネコに入りますか?とか適当なことをチャットで話していたため、ミスリードに引っかかってしまった形となりました。

思考が全く読めず、暗雲立ち込めるチーム内。

 

Q5, 「広い場所といえば?」

 

なぜか後半になってざっくりした質問になってくるこのお題。

いくつか候補は上がりますが、チーム内での相談の結果、

「広」の字が入ってるという事で人民広場が選択されました。

IMG_386777.JPG

そして結果は、

Fさん「虹橋空港」

うーん、、、広いは広いんだけどうーん、、、

ちなみにこのとき、敵チームは中山公園で全員が揃い、ゲームクリアとなりました。

IMG_386666.JPG 

そして全員でFさんを見つけようというエクストラミッション発動。

 

Q6,「日本人にとって大事な場所とは?」

 

ぱっと思いつくのは領事館でしょうか。パスポート更新とか大事ですし。

日本の食材が欲しかったりしてAPITAに行くのもありですが、もう朝そのくだりはやっています。

しかし、そんなふつーの回答をFさんがするのか!?

ということで、大穴を狙って日本人租界区を選択(ネットで調べた)。

 

結果は、Fさんを含めて大体みんな領事館へ。残念。

最後は外さないんかい!

無駄に租界区まで来てしまったので、最終目的地となる夕食会場へ向けて一人さびしく電車に乗るのでした。

 

ちなみに、日本ではNG選択肢あり待ち合わせゲームが東京で行われたそうで。

詳細記事はないかもしれませんが、今度は少しルールを変えてやってみるのも面白そうですね。

 

ちょび

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください