どうも、上海ゲーム部のちょびです。
ついに春節が終わってしまいました、、、
長い休みのようで、予定が入っていると全然長くないという。
春節が明けると仕事が忙しくなるもので、3月に入ってしまった今では春節休みが遠い昔のことのようです。ああ悲しい。忙しくてこのブログ更新もつい忘れてしまう。
さて、春節、、、というか2月は何をやっていたのでしょうか。
一番大きいイベントはクイズ大会ですね。
個人戦の日と団体戦の日、二日間に分けて行われました。
特に団体戦は大盛り上がり!
高校生クイズさながら、チームで協力し合う問題やひらめき力を問う問題など色んなクイズが勢ぞろい!テレビ番組の企画のように楽しませていただきました。
上海に来たばかりで隔離中の方もオンラインで参加することができ、いい暇つぶしになったのではないでしょうか。企画運営は大変だったかと思いますがお疲れさまでした。
優勝者(真ん中)によるコロンビアポーズ。
後は脱出ゲームデーとして一日で三か所の脱出ゲームを周ったりしました。
2チームに分かれて周った後そのネタを肴に合流して飲む流れだったのですが、
チームによって全然感想が違うのが印象的でしたね。
解けた解けないの進捗の差はもちろんあるのですが、その場の雰囲気もあったのかどこがおもしろかったかという感想もバラバラ。まるで脱出ゲームを2回分楽しんだような気分でした。
そして忘れちゃいけないのがパイ投げ企画。
もう帰任になってしまうという方がどうしても上海でやっておきたいというので、なんとその人の家の中で開催。
まずは壁を覆います。
PCとかが汚れないように気をつけないと。
みんなこのまま捨てて帰れる服を着て準備万端、いざパイ投げです。
こちらは叩いてかぶってならぬ、パイ投げてかぶってジャンケンポン。
パイがもったいないので、みんな攻めあるのみ!
途中から食用クリームがなくなったのでシェービングクリームに変更しましたが、
後々考えるとシェービングの方が匂いもないし後片付けもしやすいしで最初からこっちにすればよかったなと。
次やるとき参考にしましょう。多分もう人生でやらないけど。
あとは餃子作りとか。
ドッジボールとかもやってました。
いやーこれでもかというくらいアクティブ。
2月は春節以外は普通のボドゲ会でしたので割愛。
3月も色んなゲームに全力投球していきます。
ちょび
最近のコメント