(上海本部)2022年03月の活動記録

上海の春、コロナの春。

うららかな三月の日差しが降り注ぎ、ぽかぽか陽気に心を弾ませるべきこの季節

上海はコロナの猛威にさらされていた。

しかしそれは三月に入って1週間してから知る話であった。

そんなことになるとは露も知らず、我々はさまざまな春イベントを企画していた。

変わり種クイズ、お花見、ピクニックどれも春爛漫でいいね!楽しみがすぎるぞ!

 

結局通常開催できたのは【変わり種クイズ大会】だけでした。

それではまずは隔離の日々になると知らずに楽しむ我々をご覧ください。

実はこの企画、私の持ち込みです。普段らおしーがクイズ企画を持ってくることが多かったのですが、

一部が強すぎる、そして企画者らおしーが楽しめないなどの課題があったので、

今回は私が主催してめちゃめちゃ張り切って変な問題を作りました。

どのくらい変だったのかというと、ご参考までにいくつか例題。

Q.謎かけの問いと解答を見てその「心」を当てるクイズ(もう長期化してるけど時事ネタ)

Q.音声だけの絵描歌を聴いて、正解の絵を描くクイズ(これは私がオリジナルで考えたビンドゥンドゥンの絵描き歌)

 

こんな感じの問題が8ジャンル60問くらい、ゼロベースで問題作りました。なので当分は作問はいいかなと。

そして優勝は大ちゃん夫妻&Chikaちゃんチームでした!!おめでとう!

 

 

はい。。。

もう三月のリアル活動はおしまいです。。。。。

この後上海コロナがどんどん収拾つかなくなり、楽しみにしていたお花見BBQやピクニックなどのイベントが、隔離、PCR、抗原検査など物騒なものに取って代わられたとさ。

 

メンバーもほぼ在宅、結果それもそれで楽しめました。

まずは、テレビゲーム系ですね。在宅時間長いので、エルデンリングがチャットでブームでした。

その頃エルデンリングをやってない私は相変わらず原神に勤しむ日々でした。

ちなみに私ホライゾンもやってましたが、ご察しの通り、権利侵害しないように絵を描いてますので、月2枚が限界。

だって邪魔するヤツがいるから。

 

 

つぎは、定例会のオンライン化

集まれないけど、やっぱりボードゲームもしたい。

そこでオンラインツールをフル活用して毎週土曜の定例会はオンラインで続行しました。

いつも使っているDingTalkで音声通話して、PCやスマホなどでボードゲームを楽しみました。

Board Game Arena: https://boardgamearena.com/welcome

Dominion Online:https://dominion.games/

3回ほど実施しましたが、オンラインの良い点も悪い点も見えてきました。

良い点としては

  1. 得点計算などの処理が圧倒的に楽
  2. 準備や片付けが不要
  3. 広いスペースがなくても一覧性が高い
  4. そして何と言っても隔離中でも遊べるし、上海にいないメンバーとも遊べる

悪い点は

  1. 初めてやるゲームだと、プラットフォーム側が処理してくれる部分が理解できないまま。(次リアルでやるときに処理忘れたり、間違った処理をしたりする)
  2. 手で触って動かすというボードゲームの醍醐味が味わえない。
  3. みんなで集まってワイワイというボードゲームの醍醐味がない。

例えて言うとと新鮮な野菜がないから、野菜ジュースで我慢してる状態です。

エッセンスは味わえるけど、なんか違う。

と、やればやるほど次のリアル定例会が待ち遠しくなりました。

でも、隔離が続く間は当分はオンラインにお世話になりそうです。

 

そして、これも私の強い思いで主催したイベントですが、オンライン花見です。

春なのに花見ができないのは日本人としては我慢できないですね。

そこで世界中の桜の名所の中継カメラ映像をリアルタイムで見ながら、みんなでオンライン飲み会しました。

そう、花見には酒は欠かせませんね。5時間くらいデジタルな桜を見つつ酒を飲み、

人は日中メンバーともに入れ替わり立ち替わり、延べ10名以上が参加してくれました。

本当にありがとうございました。

上海がロックダウン解除するころには桜は散っているでしょうけど、リベンジとしてピクニックやりたいですね。

他にも、オンラインマダミスしたり、大喜利AIの回答を当てるクイズをチャットでやったりと、なんだかんだいっぱい遊んだゲーム部でした。

 

さて、3月はコロナ禍で上海が未曾有の危機に陥り、我々の生活も大いに影響を受けました。

健康の大事さを改めて感じますね。4月はぜひ元気な上海で元気なメンバーともっといっぱい遊べるようになっていたいですね。

それまで皆さんもお元気で!

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください