(上海本部)2022年09月の活動記録

上海はすっかり秋になりましたね。

朝夕が涼しいとかというレベルじゃなくて寒いです。

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、なんで四季の中で秋だけこんなに属性てんこ盛りなんでしょうね。

みなさんはなんの秋ですか?ちなみに私は病いの秋です。

はい、どうもリアルタイム風邪っ引きのmaoです。つまりは感冒(gǎn mào)のmàoです。

みなさんは体調管理に気をつけてくださいね。

 

9月の中国では大事な節句があります。中秋節です。

日本でも秋の十五夜は中秋の名月を眺める月見の日として知られていますね。

日本ではすっかり存在感が消えかかってきていますが、中国では春節、清明節、端午節に並んで四大伝統節句です。

中国の方はなんとしても家族に会いに行く日です。どんなに離れても空を見上げれば同じ月が見えるというロマンチックな由来です。

外国に暮らす我々も日本に帰りたいですね。

 

脱線しましたが、グルメ大国中国ってこういう伝統の節句では必ず伝統の食べ物がつきものですね。

春節は餃子、清明節は青団、端午節はチマキ、中秋節と言えば、そう、月餅ですね。

何を隠そう、私maoは月餅が大好物なのです。幼少時代に中国に住んでいたこともあり、中秋節しか食べれない月餅が大好きでした。

私は北の方に住んでいたので、月餅の餡といえば、あんこ、伍仁(ナッツ)、枣泥(なつめ)など甘い物しかありませんでした。

上海に住んで一番びっくりしたのが肉の月餅があるってことでした。

多分美味しいだろうけど、小さい頃から馴染みある文化とはかけ離れているので、棒で頭をフルスイングで撃たれたくらいのカルチャーショックでしたね。

なんだろ、例えていうなら、スポンジケーキの上に生魚を乗せて、「こちらが新しい寿司です」って言われてるようなもんでね。私にはとても無理です。

 

で、そんな話をみんなでしていたら、逆に甘いのが受け入れられない人たちもいて、月餅は甘い派VSしょっぱい派で大論争になりました。

こうなったら決着つけたくなるのがゲーム脳です。

というわけで、月餅品評会を開催しました。

みんなでそれぞれ月餅を持ち寄って味わって評価するのです!

なんと20名以上の参加で、16種類ものの月餅が集まりました。

多い。。。月餅好きな私ですらこの画像を見ると胃もたれします。

 

 

こんな感じでみんなプレゼンしています。

味わってから、ケータイでぽちぽちと評価を入力します。

参加者みんなが、5点満点で16のノミネート月餅を評価しています。

平均点は3.55点でしたが、ここでTOP3を紹介しましょう!

 

第3位:肉月餅! 4.58/5.00

僕には信じられない結果!

ここでみんなの評価コメントを見てみましょう!

染み渡る肉の香り、
肉月餅最高!!!!!!最高!!!!!!                  
甘い月餅は正直もういいよってとこで肉月餅はありがたい。タイミングも神。その後の定例会後にももっかいお代わりしました。肉月餅、意外と食べてみると美味しいですよね。
ジューシーな肉                                           
甘い月餅の中肉月餅はありがたい!もちろん5星、肉というだけで最高!口の中は甘い中このしょっぱさは嬉しい
安心安定の肉月餅!甘さの暴力でぐちゃぐちゃになった口の中を癒してくれる…
甘い月餅が続く中にオアシスのような。美味しい。
ここで肉月餅は卑怯!だけど1番と思うぐらい美味しい!
甘いの連打の後のギャップも相まって美味しかった!生煎の餡食べてる感じ!一個六元のコスパすごい!
焼売みたいでおいしかった。塩味に救われた。                             
肉がハーモニー                                             
やはり上海は肉月餅が美味しいですね。豚肉の味が強く、今までの甘さを打ち消してくれました
甘いものが続く中、肉月餅めっちゃ美味しかったです!                          
途中で挟んで最高でした。!                                       
このタイミングで、肉の塩辛さががきてくれてよかった。  とても助かりました。   ありがとうございました。
肉!スタンダードな肉月餅。美味しいです

うーん、美味しかったのもあるが、どうやら順番的に甘いものが続いたあとということもあり、評価が上がったんでしょうね。

私は認めん!けどこれがみんなの総意だね。

 

第2位:Luneursの月餅 4.74/5.00

有名なベイカリー&パティスリーですね。余談ですが私はここのアイスが好きです。

で、月餅の評価はどうだったのかというと、

それではみなさんのコメントをご覧ください。

普通のケーキ
もう月餅ではない。もはやただのパイ。でもめっちゃおいしい。                      
正直1番美味しかったと言っても過言ではないかも。もはや月餅ではないですが。こういうのでいいんですよ。また食べたい。
チーズオニオンパイ                                          
これは美味しい、月餅っぽくないけど、美味しい、中身は甘さだけでなく色々と味がうまくバランスとって最終的に一番量食べれる
月餅っぽくないけど口当たり滑らかで美味しい!!チーズ最高!!!!ご飯変わりに丸ごと一個食べたい!!!
一個36元 生地がもうパン生地でこんな美味しいに決まってるやん。ただスポーツチャンバラの試合に真剣を持った本物の侍が来た感があるので星四つです。
もはや月餅ではない!!!個人的に買いたい!!!!
めっちゃおいしいけど…正直これは月餅に入れてしまって良いのかと...チーズのしょっぱさがたまらない
月餅っぽくないけどすごく美味しい。
チーズ味で美味しい。チーズパイで月餅っぽくはない。高いけど自分でも買いたい。
美味しい                                               
普通に美味しいお菓子です。皮もクリームも美味しい。月餅なのか。                    
月餅とは違うかもしれないけど中秋節以外にも食べたくなる味でした。つまみにしたい。
めっっっちゃ美味しかった!!!                                         
チーズの主張が素晴らしい月餅でした。

もう月餅ではないけど、めちゃくちゃおいしい。あまみと、塩辛さがくみあわさってる。チーズ感もいい。

めっちゃ美味しい!!濃厚なチーズクリームでめちゃ美味しいです!
めちゃくちゃ美味しい。月餅ではないが。1番美味しかった。

うーん、これは美味しかったけど、月餅に分類していいのか悩むという評価のようですね。

最近の月餅の多様性ってすごいね。

 

最後に、栄えある一位は、、、、

第1位:Ultravioletの月餅 4.79/5.00

 

やっぱりミシュラン3つ星の高級品は強い!

レモンタルトですこれは、、
ピーナツバターを食べたが、もうこれもお金の味としてごちそうさまでした。                
やはりお金は正義。Luneursチーズ月餅に準じて2番目に美味しかった。月餅の原型を留めた中であれば1番か。あんま覚えてないけど、生地も割とサクサクしてて新しい食感で美味しかった。
ケーキのよう                                            
さすが高い月餅だけに外見も味も工夫してると感じる。
月餅じゃないけど美味しい!!!!!!!!!!!!!圧倒的に金の味!!!!!!!!!!!!!!!!!!
小さいのに一個100元越えだと…。
これは月餅と言うにはあまりにも高く作り込まれておりおいしく高すぎた。これは正に高級タルトだった。
上品な味で。。香りも見た目も。。良き!!また食べたい。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
美味しい!でもこれはケーキだな~。同じ土俵で勝負する月餅がかわいそうになった
ピーナッツ美味しかった!高級感ある!!お菓子感凄い。
レモンタルトみたいでとても美味しかった。値段にびっくりした。                     
しっとりハーモニー                                          
美味しい。高いとはいえ、スゴい。なめらかな口当たりとお上品な味。                  
やはり高級な月餅は美味しいですね。月餅というよりはケーキを食べているようでした。
美味しい!ちょっとアルコールも感じてお洒落😊                            
月餅と言うにはあまりにもタルトでした。
レモンたべましたが、さわやかでとってもおいしい。月餅っぽくはないけど、なんか洋菓子として、すごくおいしい。
後から濃厚な風味が広がってとても美味しい!
やっぱ金の力だよね。外側がもう違うもん。美味しいはこれ。あんたが大将。優勝だよ。

でもコメントを見ると、これはも同じく月餅と言えないのかな?

 

つまり結局月餅枠では肉なのか?肉がダメな私がおかしいのか?

結局あなたたちは月餅そのものへの愛が足りないと私は思いましたね!今度声を大にして言いたいね!

で、面と向かって言えなかったのは、結局病いの秋で胃腸炎になり、参加できなかったからですよ!悔しい!

みなさんもおすすめの月餅あれば教えてください!

 

それにしても最近ゲーム部はメンバーが急増して、ますます盛り上がってますね。

今後もじゃんじゃんイベントやっていきたいです。

 

さて、ここからは駆け足ですが、ボドゲのお話です。

最近私のお気に入りはパーティー系の軽ゲーです。人が増えたので、手軽にみんなで楽しめるので、やる機会が増えました。

オリジナル漢字を作るゲーム。みなさんはこれらの漢字がなんと読むか分かりますか?

 

みんなで文章シートを切り抜いて怪文書を作るゲーム。

遊べば遊ぶほどコンポーネントが減っていくので、一期一会ですが、面白い文章を作って大笑いするのがいいですね!

 

一方で頑張って重ゲーも消費するように心かけています。

クランク

ワイナリーの四季

ROOT

カッラーラの宮殿

 

もういちいち紹介しきれないくらい遊んでいます。

ゲームにご興味ある方は、ぜひ一度遊びにいらしてください。

毎週土曜日絶賛活動中です!

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください