【レゲー☆マニヤックス】守れ!◯空権!貴方の知らない、知ろうとしない、知らなくてもいいどうでもいい世界<バンゲリングベイ 1985>

 

先週も作者急病につきお休みさせていただきました。

、、、って書くと嘘くせー!と思われるでしょうが今回もマジでした。

しかも上海に来て4年目にして初病院!

39度でちょいと命の危険を感じつつ向かった病院にて

ミスタービーン似のドクターに熱燗点滴つけてもらいました。

 

2013-12-05 22.35.54

もう液を落とすスピードが半端ない早さ! フルスピードでダバダバ入れてる!

怖くなって看護婦さんの目を盗んで自分で遅くしちゃうくらいw

 

それにしても海外の治療費って高いですね〜

トイレのトラブル8000円、身体のトラブル9000元(2013年12月現在約15万円)ですよ!

日本だったら薬もらっても5000円超えない(健康保険つかって)イメージなんで、gkbrでした。

全部保険屋が出すんでいいんですがね実質負担はタクシー代の50元、くらいでしょうか。

 (往復のタクシーのレシートを無くしちゃったので請求できなくなっちゃった。)

 

さて、あれやこれやとずっと調子悪くて当たり前で過ごしてる毎日ですがそれでも世界は回ってます。

おかしいな〜俺が地球を回してるはずなのに!

 

そんな先月末からの話題といえば、そう!防圏拡大!(編集部注:以下検閲につき伏せ字が多いです)

とうとう今週に入って国(編集部注:検閲につき伏せ字)まで拡大宣言しちゃってもうまいっちんぐ!

よくわかんないんですがフツーに生活できてますよ、はい。

 

そんなヌルい大人になったあなたにオススメする本日の1本!「バンゲリングベイ」

 

バンゲリングベイ(ハドソン)       1985 ファミリーコンピュータ

BungelingBayOP

 

 

超有名タイトルですよね〜、ク◯ゲーと言われることもしばしばですがそこの貴方、、、

伺いますが、おとなになってからバンゲリングベイで遊んだこと、ありますか?

 

このゲームの作者はウィル・ライト。

Dr.ライトと聞いてピンと来る人はいませんか?

そうです、ウィル・ライトこそシムシティ等の「シムシリーズ」の作者なんです!

バンゲリングベイはウィル・ライトの処女作。ということは、、、?

実は高度な戦略が必要なシミュレーションアクションゲームだったのです!

 

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..–v–..,_
    /     `”.v’ν Σ´        `、_,.-‘””`´””ヽ
    i’   / ̄”””–i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |’     |ノ-、 ‘ ` `,_` | /i’i^iヘ、 ,、、   |
    |” !゙ i.oニ’ー’〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !’.__ ‘ ‘ “_,,….、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ∥  .j     (} ‘o〉 `”o’ヽ |’,`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i’/
. |、 \:::::\ ” /        \ ” /〃.ヽ `”⊃  , ’v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐’ //`

 

 

このゲームの扱いが悪いのはコ□コ□コミック(編集部注:検閲につき伏せ字?)や当時のファミコン漫画が悪い。

だってハドソンとのタイアップの関係か、チョ~面白そうに書かれてるんだもん!w

 

でも実際の画面はこちら。

BungelingBay1

 ぼっち感漂いすぎです。

 

 

ドラクエ2なら船に乗っても音楽は軽快だし仲間は使えない王子も入れて3人なんでいいけど

バンゲリングベイは単調な突撃ラッパなビープ音とバラバラバラバラ、とローター音が続くのみ。

スカイデストロイヤーといい、子供にはちょっと硬派すぎます!

 

小学生当時はそう思ってました。はっきりいいます。面白くない、と。

,j;;;;;j,. —一、 `  ―–‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f’辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_’,.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~”戈ヽ   `二´    r’´:::. `!   俺にもありました

 

 

でも大人になってたくさんの恋をして、仕事に疲れ、ふとバンゲリングベイをやるわけですよ。

きちんと操作方法や勝利条件を確認してから。

 

 

お、面白い!

 

ということで後半はさっくりと流れをご紹介しましょう。

ルールは簡単。異世界からバンゲリング帝国がカリブ海に進出してきた!

バンゲリング帝国の6つある工場や建造中の戦艦を先に叩け!という流れです。

スタートするとこんな感じで勇ましいファンファーレとともに空母R.レーガンと自機が表示されます。

ヘリがデカイんだか空母が小さいんだか。

BungelingBayST

当時のガキンチョにはDとかFとかなんて意味がわかんねえよ!

ひらがなで「こうじょう」って書いてくれよ!

Bだけは爆弾落とすと減ってくんでわかりやすかったです。B=BAKUDAN(笑)

 

 

 

 

BungelingBayBreak

 

ちなみに撃墜されるとブレーク画面にきちんとこうやってファクトリーって出てきます。

当時のガキンチョにはFACTORYなんて意味がわかんねえよ! ひらがなで「こうじょう」って書いてくれよ!

 

めんどいんで割愛。

搭載できる爆弾は9発。

ネジ工場を操業停止に追い込むには大和田専務が融資を止めれば一発ですが、

バンゲリング帝国の工場は時間とともに数発では効かなくなります。

そう、タラタラしてると工場が固くなるんです!

 

硬さだけでなく、周辺の高射砲など装備も充実して近寄りがたいふいんき(←何故か変換できない)に。

硬くなりすぎると9発どころで済まないので母艦に帰って爆弾積み直して再出撃。

エリア88も真っ青の再出撃スピード!

 

BungelingBaydestroy

 頑張って固い工場を壊したところ。破壊は男のロマン。

 

 

さて、補給ポイントは実は母艦だけじゃないんですよ。

敵の航空基地に降り立つと爆弾強奪補給が出来るんです!

ダメージは母艦と違ってほんのりしか回復しませんが。

BungelingBayBBPort

ブローダーバンド社=バンゲリング帝国???

 

もちろん軍事空港なんで敵の機体がうようよしてます。全部叩いてから降り立つのがマナー。

ちなみに空港で補給中に敵機体とぶつかると、瞬間で死にます。即アウトです。

 

工場にも固い、むっちゃ固い、ふにゃふにゃ、と硬度があるので

補給ラインと空母との距離などを考えながら攻めていくのです。

 

工場から爆弾が強奪できるなら母艦戻んなくてもいいじゃん、と思いますが

上記のようにダメージ回復が少しなので出来るだけ母艦にて回復したいところ。

 

ぼーっとしてると、母艦はF-14に攻撃されて沈没です。ボカンですよ!

 

BungelingBayalert

 

五月蝿い虫(F-14)を追い払いつつ、工場も叩き、高射砲も戦車も叩き、

難民船みたいなボートも役に立ってるのかわかんないパラボラアンテナも叩き、

建造中の戦艦(時間経過で完成しちゃう!)も叩き、と実は忙しいゲーム。

 

ちょっと慣れればクリアー出来るようになりますが、最後にネタバレ!

クリアー画面をお見せしちゃいます!

 

それではどうぞ!

 

 

BungelingBayComp

 

 

これで喜べって言われてもねえ、、、当時の小学生には渋過ぎてそりゃ皆放り出すわ!

 

ということでざっくりと解説しましたが今回のバンゲリングベイみたいに

実はク◯ゲーじゃなかったシリーズとして他のソフトも紹介していこうかと思ってます。

まあ、星の数ほどファミコンソフトがありますから真性のク◯ゲーも多々有りますが(苦笑)

今回のバンゲリングベイはやりこみ方や、イマジネーションが豊かであれば絶対楽しめる一本です。

最後にもう一度。コロコロコミック(編集部注:検閲解除)が悪い!w

 

ではまた! アディオス!

 

 

文章:らし(人間の体になりたい) 

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください