先週GPの結果発表をさせていただきました。
今回は多種多様な人間が集まり大会が成り立ちました。
現役プレイヤーから見ればシールドの考察をしてるだろうし
新規プレイヤーからすれば、あらゆることが何じゃこりゃ!?ってなるだろうし
復帰組みからすれば昔の思い出を思い出しながら、懐かしんでて
うっかりミスで負けていくこともあるだろうし
そんなこんなを期待しながらインタビューしてきました!
プレイヤー層ごとの詳細や感想などをお送りしますー
———————————————————————–
■現役プレイヤー
———————————————————————–
-OGI-
・GPの感想
テーロス自体あまり触ったことの無いエキスパンションで
チームシールドの経験が無いため構築で失敗しましたね。
青t緑、青白飛行、赤黒ビートを組みましたが、
青白と赤黒はちょっと失敗してた感があります。
どのチームを見てても緑が強かったですね。
接死とファッティが強い環境。6マナ6/5だって侮れない。
次回はもう少し整った構築を目指したい!
・目撃したMVPカード
ドラフトと違いシールドではエンチャントを豊富に 使用するため使う機会が多い。
しかも3マナインスタントでゲイン付き!
———————————————————————–
-SETO-
・GPの感想
チームメイト二人がMTGを初めて間もなかったのですが、その二人を
一度は勝利に導けることができたのが司令塔として何より嬉しかったですね。
シールド限定かもしれませんがテーロス環境は4マナから6マナ程度の
クリーチャーの質の良さが重要だと感じています。
このマナ域を多く養える色を一色は確保したいですね。
二色目やタッチカラーで確定除去やバウンスを補っていけば、
割りとバランスよく組めるのではないかと思います。
・目撃したMVPカード
一番苦しめられた気がする。
インスタントで条件無しの一時的除去。
授与を剥がしてはテンポアドを取り
怪物化を戻してはテンポアドを取り
テンポアドの塊!
———————————————————————–
-パンダ-
・GPの感想
パックを開ける時のドキドキ感、仲間と一緒に構築するワクワク感
他チームと対戦するときの緊張感がたまらなく楽しかったですね。
テーロス環境は英雄的と授与の組み合わせがキーポイントでした。
今回白単を使用しましたが土地が少なくても
強力なクリーチャーに仕上がっていく様は痛快でした!
・目撃したMVPカード
ただただ強い!
延命とフィニッシャーをこなす怪物ですね。
———————————————————————–
■復帰プレイヤー
———————————————————————–
-burimore-
・GPの感想
同じタイプのデッキとしか当たらなかったので
全然他の色は分からずじまい
・目撃したMVPカード
飛行2/2授与が5マナで出来るのがイケてた!
———————————————————————–
-プレ-
・GPの感想
約15年ぶりとあってかなり緊張しました。
心臓に悪いのですがたまにはこういうのも良いと思います。
テーロスは勉強不足ですがデカイ生物で殴るのは痛快W
プレインズウォーカー使って見たいなぁ(´・ω・`)
・目撃したMVPカード
強インパクトでした(; ・`ω・´)
———————————————————————–
-翼-
・GPの感想
今回は参加に遅れてしまいデッキを組む時間が無かったですが
合宿したときと同じ赤黒でしたので慣れるまでに そんなに時間はかかりませんでした。
除去が少ない分クリーチャー同士の殴り合いが多く
お互いのフィニッシャー同士が睨み合うという 熱い展開もあって面白かったです。
次回まっすーにリベンジ果たします!!!
・目撃したMVPカード
このカードはほぼ以下の効果を有しています。
『本体火力』
『相手のクリーチャーを1匹道ずれ』
『自分の他のクリーチャー1匹を1ターンだけ通させる』
———————————————————————–
-KOU-
・GPの感想
マイナス修正エンチャントがうざかったw
戦術があってどの色でもライブラリーコントロールが出来て
青の得意分野がとられたって感じ&クリーチャーが強いから
コントロールを組むのは難しそう...
・目撃したMVPカード
まぁ4マナ火力で4/2が残りますもんね...
———————————————————————–
■新規プレイヤー
———————————————————————–
-NOI-
・GPの感想
初めてのチーム戦で責任感に押し潰されそうになりながらも、
最後に自ら白星を挙げたのが嬉しかったです。
少しはチームに貢献できたかなと思います。
テーロス環境というより、テーロスが僕にとっての
初めてのMTGなので他の環境とは比較は出来ません。
どの色も割りと直感でプレイできる上に決まったときの
インパクトが大きかったのでプレイしていて気持ちがよかったです。
・目撃したMVPカード
強化してこいつで殴ってました。
2枚引ければいいかなーと思ってたら
6枚くらい引いてそのまま勝っちゃいましたw
———————————————————————–
-飛鳥-
・GPの感想
テーロスの特徴である英湯をメインにしたデッキを 組みたいところですが、
シールドではなかなか難しい上に エンチャント破壊で授与持ちクリーチャーが
破壊されてしまうので スピード感が大事かなと思います。
特に緑はマナブースト出来るクリーチャーが 多かったので強い印象でしたね!
・目撃したMVPカード
ナイレアの弓
出てきたら地上クリーチャーはぴたりと止まり、
タフ2以下の飛行クリーチャーに人権はなくなります。
ほっとくと+1/1カウンターをどんどん置いていくので
壊す以外に方法無いっすね!
———————————————————————–
■出来上がったデッキ&対戦風景
———————————————————————–
3つデッキを作るのにも一苦労してわいわいして、
対戦時は神にも祈るかの如くチームメイトにお祈りを捧げー
最初から最後まで楽しくできました。
———————————————————————–
■2014年を迎えるにあたって
———————————————————————–
さてこんな感じで2013年の最後のイベントは無事終わりました。
このイベントが無事開催できたのも色んな人たちの協力あってのことです。
自分の時間を割いてこのブログを運営する人や記事を書く人。
こっそり表彰楯を作る人や土地を準備する人やパックを準備する人。
プレイヤーを集める人や教える人や企画する人。
こんな色んな人達で成り立っているのがこの集まり『上海ゲーム部』!
そして2014年開始早々『テーロス王者決定戦』なるものが開催される見込みです。
これはなにかといいますと各エキスパンション毎に
王者を決めていって 記録していくやつですね。
現在M2014が一回目なので、これは2回目の開催に当たりドラフトをやる予定です。
なので、今回のシールドの経験を活かして『テーロス王者決定戦』に 備えてください!
———————————————————————–
それではまた次回お会いしましょう~
目指せドラフト16人!!!
文章 グリズリー
最近のコメント