【ネコニュース】【2013年12月22日号】

こんにちは>1です。
茶々:コメンテーターの茶々にゃ。
今週のネコニュースをお伝え致します。
茶々:ゆっくりみていてにゃ

【水風船を割っちゃった子ネコ 「あれっ、消えた?」と動揺】
http://news.ameba.jp/20131215-74/
ボウルの中に大量に入った水風船に興味津々の子ネコ。
プルプルした素材がおいしそうに見えるのか、何度も口にくわえてひっぱっています。

【動画:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/15/news001.html

 ところが爪でつついた途端、水風船は「パンッ!」と割れてしまいます。
一瞬の出来事に事態をよく飲み込めていない様子の子ネコちゃん。
ボウルの中をのぞき込んだり、裏側をキョロキョロと見回しながら不思議そうにしています。

 「あれっ、消えちゃった?」という表情と仕草がかわいらしいこの動画。
小さなネコちゃんにとって世の中にはまだまだビックリすることがたくさんありそうですね。

o02000127taro_131212baloon01

>1:かわいいですね。
茶々:子猫の世界は楽しいこといっぱいにゃ
茶々:飼い主さんはあまりしからないようににゃ
次は考えされられるニュースです。

【「犬や猫を食べるのはやめよう」と訴えるポスター、「食べるのは伝統だ】
http://news.livedoor.com/article/detail/8346533/

「犬や猫を食べるのはやめよう」と訴えるポスター、
「食べるのは伝統だ!」と東北部住民は猛反発―中国
11日、アジア動物基金の制作した「犬や猫を食べるのはやめよう」と
訴えるポスターが、犬食の習慣がある中国東北部の人々の激しい怒りを買っている。
11日、アジア動物基金の制作した「犬や猫を食べるのはやめよう」と
訴えるポスターが、犬食の習慣がある中国東北部の人々の激しい怒りを買っている。
2013年12月11日、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、
アジア動物基金(AAF)の制作した「犬や猫を食べるのはやめよう」と訴える
ポスターが、犬食の習慣がある中国東北部の人々の激しい怒りを買っている。
12日付で中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。

犬食や猫食の禁止を呼びかけるAAFのポスターは、今年9月の発表以来、
中国各地で大きな反響を生んだ。AAFはポスターの成果について「大成功だ」と
話しているが、中国東北部では激しい反発を受けた。この地方の人々にとって、
犬肉を食べるのは一種の伝統的行為であり、この大切な権利を
奪われたくないとの理由によるものだ。
ごく自然に犬の肉が食べられている遼寧省瀋陽市では、
地下鉄構内に貼られたAAFのポスターに市民からの抗議が殺到し、
修正せざるを得ない状況に追い込まれた。

AAFの担当者・陳氏は「伝統は残虐行為の理由にならない」と話す。
「犬の肉も猫の肉も、どこから来た肉か分からない。
安全かどうかも分からない。
野良猫や野良犬を捕まえて加工した肉は不衛生で安全でないものが多い。
ペットの犬や猫が盗まれて市場に売られることもある。こうした状況が分かれば、
誰もが食べる気を失うはずだ」と語った。(翻訳・編集/本郷)

>1:犬猫の肉はおいしくないらしいですね。
茶々:おいしくなくても不衛生だし、食べないでほしいにゃ・・・(つωT
では次は猫豆知識です。

【なぜ猫は一緒にトイレや風呂に入ろうとするのか】
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/13/096/

トイレに行くと、必ずスタタタと後からついてくる。
お風呂でゆっくり湯船につかっていると、お風呂の扉を開けろと催促してくる。
猫のこんな行動、不思議に思ったことはありませんか?
猫は一体、何の用事があってトイレやお風呂に入ってこようとするのでしょうか。

■トイレやお風呂についてきて、壁にスリスリ体をこすりつけるのはマーキング

構ってほしくてトイレやお風呂についてきたのかなと思いきや、
トイレやお風呂の扉や壁にスリスリし、しれっと猫が出ていってしまうことがあります。
このような場合は、猫がマーキングをしについてきたことが考えられます。

猫は自分のテリトリーを確認して回る習性があります。
トイレやお風呂の扉を閉めっぱなしにすることが多い家では、
飼い主さんが出入りする時だけが、テリトリーが安全かどうかを確認できる時間。
扉や壁など一通りマーキングしたら、満足して出ていってしまいます。

■トイレやお風呂についてきて、自分にマーキングしてくる

またトイレやお風呂を使っている時は、飼い主さんにも猫はよくスリスリしてきます。
これもマーキング行為です。
これがトイレやお風呂付近で一番顕著にあらわれるのは、飼い主さんがお風呂から上った時です。
お風呂に入った飼い主さんから、自分の匂いがしなくなってしまったため、
再びスリスリとマーキングして自分の匂いをつけようとしているのです。

■トイレやお風呂についてきて、何をするでもなくそばにいる

一方で、トイレやお風呂についてきて、特に何をするでもなく飼い主さんの側に
寄り添っている猫もいます。
この行動は、甘えん坊な猫によく見られます。
母親のように飼い主さんのことを慕っていて、どこに行くのにも一緒にいたいのでしょう。
飼い主冥利(みょうり)につきる、かわいらしい行動です。

■トイレやお風呂の扉の前で「ニャア」と鳴くのは、「開けろ」という意味

トイレやお風呂の扉の前にやってきて、猫が「ニャア」と鳴くのは「開けろ」という意味です。
ゆっくり湯船につかっていたのに、ガラス戸越しに猫がお座りして「ニャア」と鳴くと、
何の用があるんだろうと不思議に思いますが、何か猫なりの
用事(マーキングや甘えたいなど)があるのでしょう。
猫を入れても問題がない場所なのであれば、開けてあげると猫は満足してくれます。

>1:茶々さんも飼い主のお風呂からトイレまでついてきますね。
茶々:せっかく一緒だからいつでも一緒に居たいにゃ!!
茶々:大目に見てにゃ~
次も豆知識です

【O型の猫は存在しないって知ってた? -猫の血液型講座】
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/02/194/

neko01

人間にはA型、B型、O型、AB型の血液型がありますが、実はこのうちのO型のみ、
猫には出現しないことをご存知でしょうか?

A型、B型、AB型の猫は存在しますが、O型の猫はこの世にはいません。
また、AB型の猫も実在はしますが、非常に稀少で、
出現する確率は実に1%に満たないといわれています。

A型の猫がほとんど
Aの遺伝子は優性であるため、ABの遺伝子の猫だった場合は血液型がA型になります。
そのため、猫の血液型として一番多いのはA型です。
70~80%の割合の猫たちがA型だといわれています。

また、猫の種類によっても出やすい血液型が異なります。
たとえば、アメリカンショートヘアやロシアンブルーはほぼ100%の確率でA型です。
また、ノルウェージャン・フォーレストキャットやメインクーンは約90%がA型、
スコティッシュフォールドやソマリ、ペルシャン、アビシニアンなどは約80%がA型です。
A型の出現率が低めの猫種としては、ブリティッシュショートヘアやエキゾチックなどです。

愛猫の血液型を知っておこう
もし可能であれば、家で飼っている猫ちゃんの血液型も把握しておきましょう。
前もって愛猫の血液型を知っていれば、応急処置などを施す際、
迅速な行動をとることができます。
人間と同じですが、A型の血液をB型の猫に輸血することはできませんし、
その逆もまたしかりです。また、O型の猫が存在しないため、
どの猫にも輸血できる血液型がありません。
万が一を想定して、健康診断の際にでも獣医に相談してみましょう。

>1:もしもが無ければいいのですが・・・
茶々:でも、そなえあればなんとやらにゃー
茶々:ちゃんとしっといてほしいにゃ
最後のニュースです。

【空き巣で“稼いだ”900万、猫120匹の餌代】

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131211-OYT1T01171.htm?from=navr
 大阪府内の民家で空き巣を繰り返したとして、府警捜査3課は11日、
同府和泉市池田下町、無職出水衛被告(48)(公判中)を窃盗容疑などで逮捕、
送検した、と発表した。

 出水被告は飼い猫や野良猫計約120匹の世話で年間約900万円使っていたといい、
「餌代を稼ぐために90回ほど盗みをやった」と供述している。

 発表によると、出水被告は7月17日、同市内の民家に侵入、現金やネックレスなど
(総額22万円相当)を盗んだ疑い。府警は、昨年9月から逮捕される
今年9月までの32件(総額1920万円相当)を裏付け、うち4件が起訴された。

 出水被告は、自宅近くに月3万円で倉庫を借りて猫約20匹を飼育。
毎日、近くのスーパーで5キロ分のアジや鶏肉を買い、飼い猫だけでなく、
市内の公園や駐車場などにいる約100匹の野良猫にも食べさせていた。

 以前は餌代をアルバイトなどで賄っていたが、2年前に失業したという。
「猫を抱くのが至福の時だった」などと話している。
(2013年12月12日07時54分 読売新聞)

>1:なんというか・・・困ったニュースですね・・・
茶々:自分のキャパを越えないようにしてほしいにゃ!!
茶々:それに、倉庫に飼うなんて・・・冬はさむいにゃ(><

では、今週のネコニュースでした。
茶々:来週までまーたねーにゃー!!

文章:>1

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください