アリババまでクラウドに手を出し始めるようですね。タオバオやアリペイを束ねる会社なので、地道にノウハウを積んでいつかでっかいことをやり遂げそうな会社なので要注目ですよ!
中国電子商取引(EC)最大手のアリババ・グループ(浙江省杭州市、アリババ)は、アリババ傘下のクラウド事業部門となる阿里雲計算を通じて、海外でクラウドコンピューティングサービスを展開する見通しです。
2014 年3月にも計画を発表する方針です。海外でクラウドサービスを提供する中国企業としては初めてとのことと、25 日付上海証券報などが伝えました。
阿里雲は海外にクラウドデータセンターを設ける計画で、米国か東南アジアに設置するとみられています。サービスは海外進出する中国企業と海外の現地企業に提供します。アリババは、9月に中国国内の個人向けクラウドストレージサービスを手掛ける「酷盤雲存儲(酷盤)」を買収するなど、クラウド事業を強化しています。
IT業界調査会社の米IDCによると、世界クラウド市場は来 年 に 1,000 億 米 ド ル ( 約 10 兆4,000 億円)に達するとみられ、今年から 25%の増加となる見通しです。
でも、私はジャック・マーに香港株で痛い目に遭わされたことがあるので、ちょっと微妙な気持ちです。(損はしていないのですが、2年ぐらい投資が無駄にさせられました;;)
最近のコメント