【レゲー☆マニヤックス】上海ゲーム部はグッド・イナフ?!? 主人公が変わるだけで全然別ゲー! 皆様にお年玉もあるよ〜<グーニーズ 1985〜>

新年ももう1週半ほど過ぎ、松の内の気分も薄れてきたのではないでしょうか?

 

自分といえば年末年始の忘年会新年会で、地味にビンゴやらくじやらでいいものばっかり当たりました。

空気清浄機

スマホ用の携帯バッテリー

交通カード

洗えるキッチンスケール

高級醤油

、、、などなど、自分にとってはどれも宝の山!ありがとうございました!

 

お宝、、、そう、そういえばそんな映画がありましたね!

映画自体も大ヒット、さらにゲーム化され、そちらも大ヒットしたといえばコレ!

「グーニーズ」!

 

 

グーニーズ(コナミ)  1985 MSX

           1986 ファミリーコンピュータ

Goonies, TheOP

 

言わずと知れた大ヒット映画のゲーム化ですがゲームのあらすじを、、、

フラッテリー一家に捕まり、それぞれ牢屋に入れられたグーニーズ達。

マイキー(もしくはスロース)、アイテム等を駆使して全員を助けにいくのだ!

 

 

ん? ↑の(もしくはスロース)って気になりますよね。

そう、MSX版とファミコン版では主人公が違います!

 

ファミコン版の主人公、マイキー君は映画でももちろん主役。

Goonies, The (J)3

可愛らしく、活発で友達思い。まさに主役オブ主役!!!

そんな彼はこんな感じ。

 

 

Mikey  

 

うーん、まさにアメリカの少年、ってかんじですね!

 

ちなみに今現在は

MikeyNOW

 

 

元メジャーリーガーの伊良部かと思いましたが同一人物。

そう、ロード・オブ・ザ・リングのサムさんですね! キャップをかぶってるから伊良部(以下略)

30年経てば誰もがオッサンになるんです!(自分で言っておいて若干ヤサグレ中)

 

 

さてさて、MSX版はスロース。

悪者のフラッテリー一家の末弟で、虐待により容姿が醜い状態になったが心優しい青年、という話。

画像貼ろうかと思いましたがちょっと判断しかねたのでリンクだけペタリ。

 

見たい方はクリック!

 

 そんな主人公が違う仕様というだけならず、ゲーム性もファミコン版とMSX版とでは若干違います。

スプライトの数やらハード性能を考えたら当たり前、なんですがね。

どちらも面白い、といえる出来なのが当時のコナミの体力と奥の深さ!

Goonies, The 4 

さて、最後まで読んでいただいた方々にお年玉を。

 

実はこのグーニーズ、リメイク版がフリーソフトとしてリリースされています!

しかもWIN,Mac,LINUXなどマルチプラットフォーム!素晴らしい!

 

 

ベースとなっているのはMSX版ですが、面白さはお墨付き!

“グーニーズはグッド・イナフ”もBGMとして流れて、ゴキゲンな出来です!

てなことで、皆さんダウンロードしてガシガシ遊んでみてください!

 

http://goonies.jorito.net/

 

 

ではまた! アディオス!

 

gooniesend

 

 

文章:らし(何かに当たったのか腹痛で年始から死亡確認、、、!)

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください