【人狼】ダンガンロンパ1・2 超高校級の人狼【希望】

皆さんこんにちは!

今日は「ダンガンロンパ1・2超高校級の人狼」を紹介します

q

ダンガンロンパといえば

PSPで1と2が発売され、アニメ化もされた推理アクションゲームです。

豪華な声優陣とまさかのストーリー展開に釘付けになった人も多いはず!?

そして人狼といえば

上海ゲーム部でもよく遊ぶ、時には他人を信用し、時には他人に裏切られ、

時には他人と協力し合いながら自分の勢力を勝利に導くゲームですね。

そんな超高校級の二作品が同時に楽しめます。人狼とダンガンロンパの独特な雰囲気が見事に融合しています。

 

ルール説明です。簡単に説明すると、

毎晩起こる殺人事件の真相をいち早く明かし、所属チームを勝利に導くことがこのゲームの目的です。

話し合いの時間が毎日設けられ、各自意見を交換をします。その中で嘘と真実をいかに見極められるかがポイントです。

 

1.初めに35種類のキャラクターカードの中から1枚が各プレイヤーに配られます。

各キャラクターはそれぞれ特殊能力を持っています。

(例:苗木誠-3日目の朝までクロ(人狼)に狙われてもそれを無効化することができる。等)

カードは自分の前に表向きに置きます。 

 

2.次にロールカード(役職カード)が配られます。自分だけが確認し裏向きに伏せて置きます。

ロールの種類は7種類で2つ+1の勢力に分かれています。

IMG_2670

v

「希望サイド」勝利条件:クロの死亡

シロ(市民)

アルターエゴ(占い師)-毎晩誰か一人が希望サイドか絶望サイドかを知ることができる。役職はわからない。

モノミ(一度切りの騎士)毎晩一人を襲撃から守ることができる。襲撃の防衛に成功した時点で爆発する。希望サイドだが、占われると絶望サイドと判断される。

絶望病患者 - 希望サイドだが、占われると絶望サイドと判断される。   

 

「絶望サイド」勝利条件:規定数の殺害

クロ(人狼)-毎晩誰か一人を襲撃することができる。

裏切り者-初めにクロが誰なのかを知ることができる。クロは誰が裏切り者かわからない

 

「黒幕」勝利条件:投票によっておしおきされる。

超高校級の絶望 誰か一人が死亡するまでは希望サイドとして判断される。位置づけは絶望サイド。

超高校級の絶望のみ特別な勝利条件を持っています。

超高校級の絶望が入ることにより、わざと投票を集めようとする者が現れます。

それがクロなのか超高校級の絶望なのかを見極めるために、多面的な情報収集が必要です。

 

3.アイテムカードの配布

通常の陣労とは違いアイテムが様々な局面で使えます。

協力な効果を持ったカードが多いですが、

役割によっては使うことで不利になるカードも…

 IMG_2667

 

あとの流れは人狼と同じです。

違うところは朝昼夜にキャラクターの特殊能力とアイテムカード使用のタイミングがあることです。

 

 

いかがでしょうか。人狼とは言っても追加要素が多いので、別のゲームのような気がしないでもないですね。

 

超高校級の勝者になるのはいったい誰なのか。

一早く真相にたどりつき「卒業」できるのは誰なのか。楽しみですね。

IMG_2666

 

 文章:のい

 

 

 

 

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: 

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください