【中国オタクニュース】遂にアリババがゲーム市場参入!

遂にこの日が来てしまいましたね。タオバオ、支付宝を有する巨人がいよいよゲーム業界本格参入です!しかも、ゲーム業界の金の流れを変えようとしているというおまけ付き。これは大化けすること間違いなし!グリーやモバゲーもバラバラで戦っている場合じゃないかも?

 電子商取引(EC)大手のアリババ・グループ(浙江省杭州市、アリババ)は8日、中国のモバイルゲーム市場に参入すると発表しました。

自社が持つIT事業基盤を生かし、モバイルゲームのプラットホームを持つことで、騰訊(テンセント)一強とされる同市場の牙城を崩す狙いです。と9日付新聞晨報などが伝えました。

ゲーム市場参入に当たって、初年度はシングルプレイヤーコンピューターゲームの開発者にプラットホームを無料で提供する。2年目はオンラインなど複数人が利用可能なゲームの開発者に対して、売上高のうち20%をアリババ、開発者が 70%、残りの 10%をチャリティー資金とする配分方式を取ります。

他社に比べ利益配分を引き上げることで開発者を募り、モバイルゲーム配信他社との差を急速に縮める狙いです。
 

アリババによると、現在の利益配分方式は配信・運営会社が9に対して、ゲーム開発者が1と開発者に不利な条件。背景にはモバイルゲームの配信・運営会社が実質的なユーザーとの窓口となるため、開発者が配信・運営会社に頼らざるを得ない現状があるといいます。
 

金融大手の米JPモルガン・チェースによると、2014 年の中国ゲーム市場の規模は前年比 27%増の 1,070億元(約1兆 8,500 億円)となり、こ の う ち モ バ イ ル ゲ ー ム 市 場 は21%を占める 230 億元に達する見通しです。

モバイルゲーム市場の売り上げシェアは騰訊が 48%、百度が 17%、奇虎が 12%をそれぞれ握るとみられています。17956969

 

アマゾンとペイパルを持ち合わせている会社アリババ、ここがゲーム作ったらある意味卑怯です!!あとは、良いクリエイターを引っ張ってこれるかですね。

文章:K

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください