皆さんこんにちは!
寒い日が続きますねぇ~こんな日は鍋に限りますねっ!
鍋で思い出しましたが、最近ペガサス流星拳打ってないなぁ。
はいっ!(よしっ!綺麗につながった!)ということで今日は中国銀行で現在行われている聖闘士星矢カードキャンペーンについてです。
なぜ今更Ωではなくノーマルの聖闘士星矢なのかと申しますと、この作品は中国では今でも30代を中心として、大変人気なのです。
どれくらい人気かというと、例えば・・・
・MMORPGになってたり・・・
・パシフィック・リムのエルボーロケット(日本ではロケットパンチと訳された部分)がペガサス流星拳と訳されたり・・・
・チャイナジョイのコスプレのアテナがめちゃくちゃエロかったり(これは関係ないけどw)・・・
とにかくエロい!じゃなかったとにかく人気なのですっ!
ということで、私もたまたま銀行のカードを作る機会があったので中国銀行に赴き、早速カードを作ってみました。
料金:
1枚20元、最低1元の預金×5(星矢、子龍、一輝、氷河、瞬)=105元となっております。もちろん単品でも作れます。5枚セットだと、1時間位かかります。
懐かしき少年少女時代の記憶補正がかかっていない方には『なぜこんなものが?』と思うかもしれませんが、当時は本当にカッコイイものの代名詞だったんですよ。キン肉マンや北斗の拳、聖闘士星矢が毎週楽しみで楽しみで・・・絵は当時より今風になっている気がします。
ところで、最近知ったのですが、原作では星矢達100人の聖闘士達は皆兄弟だったのだそうです。
参照⇒http://www.netlaputa.ne.jp/~matuzawa/saint/veri/v10.html
何という事っ!どおりでアテナがあんなにエロいわけだ( ヾ(*`
ところで、聖闘士と言う言葉は中国語で剩斗士と(残ってしまった独身者)と言う冗談に良く使われますので、自虐系ギャググッズとして中国で大流行しそうな予感がします。日本人としては今後ジャパニメーションシリーズが続くならコンプリートするために1セット持っておいてもいいかもしれませんね。
文章:K
最近のコメント