こんにちは>1です。
茶々:コメンテーターの茶々にゃ。
今週のネコニュースをお伝え致します。
茶々:今週はどんなニュースがあるにゃ?
では、最初のニュースです。
【郵便物を届けたい配達員 vs 受け取りたくないニャンコ! 両者が繰り広げる激しいバトルが話題に】
http://rocketnews24.com/2014/01/31/409153/
日々、手紙や新聞などが届けられる郵便受け。
きっと多くの方が一日一度は覗いている場所だろう。
なかには、ダイレクトメールや請求書など、あまり受け取りたくない郵便物ばかりで
うんざりしている方もいるかもしれない。
そんななか、いま海外では、ひとつの郵便受けを舞台に繰り広げられる
激しいバトルが話題を呼んでいる。
動画「Mailman Battles Angry Cat While Attempting to Deliver Mail」に
捉えられているのは、郵便物を届けたい配達員と、受け取りたくないニャンコだ。
彼らの激闘の様子をとくとご覧いただきたい!
http://www.youtube.com/watch?v=9J-wNkeESTI
ドア一枚をはさんで対峙する両者。
配達員がドアの差込口に郵便物を入れようとするが、
そうはさせまいとニャンコも猫パンチで応戦。
郵便物をはね返し、配達員の手袋には掴みかかり、
かなりの本気モードだ。まさにガチンコである。
結局この日は、配達員が郵便物を差し込むことに成功し、
激戦を制した。だが、勝った直後に彼は「あいつ強くなってきたな……」と
語っており、対戦相手の実力を認めているようだ。
今後も続くであろう彼らの熱い戦いが気になるところである。
果てしない戦いですねぇ
茶々:猫は戦えば戦うほど強くなるにゃ!!
次は悲しいニュースが入ってきました。
【追悼】 さようなら、ニャア大佐・・・
http://neconeconews.blog.fc2.com/blog-entry-898.html
今日は悲しいお知らせです。。
「ねこねこNEWS」のFacebookページでも昨夜、共有させていただきましたが、
「世界一長い毛の猫」としてのギネス記録を保持されている
ニャア大佐ことCononel Meow氏が、1月29日に他界されました。
享年2歳、あまりに若過ぎるお別れです。
現在、飼い主のアン・マリーお姉さまが喪に服しており、
詳細について明かしていないため、亡くなられた原因がわからないのですが、
過去に何度もニャア大佐の記事を取り上げさせていただいた「ねこねこNEWS」では
いち早くみなさまにその訃報をお知らせしたほうがよいと思いまして、
急遽、本日の追悼記事をお送りさせていただくことにいたしました。
偉大なるモフ毛のニャア大佐については、「ねこねこNEWS」では過去3回も
メイン記事としてフィーチャーさせていただきました:
2012年10月3日:ぶさモフの極み!ニャア大佐(Colonel Meow)
http://neconeconews.blog.fc2.com/blog-entry-394.html
2013年8月30日:祝・ニャア大佐、ギネス登録!
http://neconeconews.blog.fc2.com/blog-entry-741.html
2013年11月26年:病気に負けるな、ニャア大佐!
http://neconeconews.blog.fc2.com/blog-entry-831.html
この3つめの記事のときは、大佐は突然体調を崩され、
おそらく心臓疾患であると思われる病のために入院。
手術まで受ける大ピンチに見舞われたのですが、
どうやらその後、元気を取り戻したようで、つい5日前にも
こんな健やかなお姿の動画をYouTubeにアップしていたのです。
でもやはり去年の11月の病気のことを考えると、
今回の急逝も同じ病が原因しているのかなぁ。。
とりあえず今は、大佐のファンである「手下ども」を地上に残したまま、
ひとり天国へと赴いた彼のご冥福を祈りつつ、
アン・マリーお姉さまからの説明を待ちたいと思います。
YouTubeには早速、ニャア大佐を追悼する動画もアップされています。
ニャア大佐に仕える世界中の手下どもよ、
追悼動画を観ながら、偉大なるニャア大佐の生涯に敬礼っ!
ねこの神様からインパクト絶大の類い稀な容姿を与えられたニャア大佐には、
生まれた時から2年という短い期間の猫生が運命づけられていたのでしょうか。
ニャア大佐、どうぞ天国で安らかに。
大佐の偉大なるモフ毛と威厳に満ちたお姿は、
永遠に歴史に、そして猫好きさんたちの心に刻まれますよ!
ご冥福をお祈りします。
茶々:お祈りするにゃ(つωT
では、次は猫の居るお店特集です。
【東京都内にある猫がいる居酒屋まとめ】
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/29/011/
看板猫と一緒に一杯やりながら、日頃の疲れを癒やせるのが「猫がいる居酒屋」です。
猫がいる居酒屋は、猫カフェのようなスタイルではないため、
あくまで「看板猫にちょっとあいさつしがてら、一杯やる」といった気分で
行くのがお勧めです。東京にある猫とお酒が楽しめる居酒屋をまとめてみました。
■「赤茄子」
猫カフェのような雰囲気ながら、お酒も楽しめるのが江古田駅近くにある
猫居酒屋「赤茄子」。こちらでは猫と戯れながら、
おいしいおつまみとお酒をいただけます。
中でも「カモとチーズのオードブル」は、399円と安い割には、
本格的で美味と評判。
またチャージ代が1時間300円と安く、飲み放題プランもあるため
ゆっくり店内の猫と遊ぶことができます。
■「家庭料理てまり」
新橋にある居酒屋「家庭料理てまり」は、家飲みのような落ち着いた雰囲気があり、
料理もおいしく看板猫にも癒やされる居酒屋です。
おいしいお総菜にほっこりしつつ、猫と戯れながら、日ごろの疲れをとることができます。
人情味あふれる温かい雰囲気の中、猫と一緒に一杯やりたい人にお勧めです。
■「やきとり遊助」
中野駅と新井薬師前駅のちょうど中間にあり、「やきとり」がおいしい猫居酒屋で
評判なのが、「やきとり遊助」。
「焼き鳥ラーメン」も人気があります。
猫好きだけど猫カフェなんて入れないという渋いお父さん、お兄さんにお勧めです。
■「ギャラリー・エフ」
浅草にある「ギャラリー・エフ」は、ギャラリーに併設しているカフェバーで、
おしゃれなアルコールメニューが楽しめるお店です。
ここの看板猫が「銀次親分」。もともと銀次親分は、保護猫として二階の事務所で
飼われていたそうなのですが、暗闇に紛れて、いつの間にかバーでお客さんの
お相手をするようになったとか。
「浅草に住んでいるのに、銀次親分にごあいさつをまだ済ませていなかった」という方は、
ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
■「カフェきゃらふ」
猫カフェではありますが、通常のランチタイムだけでなく、
バータイムも設けられているのが「カフェきゃらふ」。
アルコールメニューも豊富で、居酒屋気分も味わえます。
Wi-fiも完備されており、店内に漫画もそろっているため、
猫と戯れながら一人飲みしたい方にはまさに天国のような場所。
ちなみに店内でお出迎えしてくれるのは、保護猫出身の
愛嬌(あいきょう)のある猫ちゃんたちです。
疲れた日には、愛くるしい猫を見ながら、気軽に一杯と行きたいところ。
ぜひ、こんな猫のいる居酒屋にふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょう?
是非とも行って見たいですね(^^
茶々:一緒に行ってみたいニャー!!
今週は以上です。
また来週お会いしましょう!!
茶々:またらーいしゅーにゃー
文章:>1
最近のコメント