【サモンズボード】効率よくLvを上げて、モンスターを一気に成長させよう!【攻略】

WS000076

先日パズドラで一斉を風靡したガンホーから、新たに「サモンズボード」が配信開始されましたね!当ゲーム部でも熱い盛り上がりを見せております!
私はドロップ2倍期間中でなんと!!

コカトリスドラゴンをゲット! 

する夢を見ました・・。 

ドロップ報告は少数ですがあるので、諦めずマラソンします。
早くガチャに新キャラ追加こないかな・・・。

さて、序盤はお金も溜まりにくく、合成費用がかさみがち。
しかし、一手間加えることで、効率よくレベルを上げられます。
今日はそんな効率よくモンスターを育てる方法をご紹介。

~・~・~・~要約~・~・~・~

Lv1+Lv1=Lv4
Lv1+Lv4=Lv7-9
これ餌にするといいよ!

~・~・~・~・~・~・~・~・~

以上です!

 

 

以下解説

通常ダンジョンで手に入るモンスターはLv1-2程度。
そのまま合成しても、雀の涙ほどの経験値しか入りません。

経験値は基本的に餌になるモンスターの固有値☓Lvになります。

( 1 ) Lv1のモンスターにLv1のモンスターを合成しましょう。
そうするとLv4程度のモンスターが出来上がります。

( 2 )次に新しくLv1のモンスターを用意し、それに先ほどのLv4のモンスターを合成しましょう。 そうすると、Lv7-Lv9程度のモンスターが完成します。
(進化前ガルムはLv5が最大なので、使用しないように。)

3匹のモンスターを使用して一匹のLv9モンスターを作成できました。

これは、固有値EXPが100のモンスターをそのまま3匹混ぜても300EXPにしかならなかったのに、この方法だと900EXPになる計算です!
Lvが上がってくると合成費用も馬鹿にならないので、合成回数が少なくなるこの節約術はオススメです。

モンスター固有値は雑魚ではさほど違いは少ないですが、進化後カーバンクル・ガルム・火の精は高めに設定されています。
また、普通のカーバンクルは他の雑魚に比べて固有値が低いですが、その分レベルを上げるのに必要な経験値も低めなので、
Lv4モンスターを混ぜるのは、進化後モンスターかカーバンクルがおすすめです。

一度に合成できるのは10匹が最大なので、30匹の雑魚を集めたら都度合成するのがいいでしょう。
私はBOXを130まで拡張して、雑魚でパンパンにしてから一気に合成しています。

☆3・☆4の進化用モンスターも余ってきたら混ぜてしまいましょう。Lv1に混ぜてもLv5-6ぐらいになるので餌としては十分。

このゲームは同属性合成ボーナスが20%と低めなので、Lv1とLv1を混ぜるときには属性は気にしなくても大丈夫です。
例)
A.闇ガルムLv1と闇精霊Lv1を混ぜるとLv4闇ガルムが完成。
B.闇ガルムLv1と光精霊Lv1を混ぜてもLv4闇ガルムが完成。

この闇ガルムLv4を闇カーバンクルに混ぜるとLv9に。
闇以外のカーバンクルに混ぜるとLv8になります。

集中して育てたい属性がある場合は、最終的にその属性になりさえすればある程度属性無視してもいいんじゃないかな?という感じです。

それでは良いサモンズボードライフを!

文章:飛鳥@部長

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください