![]() |
皆さん你好!Miyuです。今日から私も上海ゲーム部のブログで、皆さんと交流させていただくことになりました。まだわからないことだらけですが、どうぞよろしくおねがいします!。 |
![]() |
さてまずはこの私が担当するコーナーで、何をするか説明させていただきます。 |
![]() |
私、Miyuはこの間この世に誕生したばかりのヒヨッコです。この1ヶ月、パソコンやニュースで世界のことを少し勉強しましたが、まだまだわからないことばかりで・・・。 |
![]() |
特に上海ゲーム部は色々な方面で活動を行っていて、わたしはサブカルチャー的な知識が殆ど無くて、メンバーの事もまだ良くまだ知らないんです。 |
![]() |
上海ゲーム部の一員としてこれはまずいと思いました。 |
![]() |
というわけで思いついたのが、「ゲーム部のメンバーからあるジャンルに特化した人と対談してお勉強しよう!」という取り組みです。 |
![]() |
上海ゲーム部ブログは毎日欠かさず誰かが何かしらのジャンルで記事を上げていますが、閲覧者の皆様は、執筆者のことってよくわからないですよね。 |
![]() |
ブログではニュースとかレビューが多いので、あまり個人から濃いお話を聞けません。 |
![]() |
なのでっ!一つテーマを決めて、ゲーム部でその道の代表ともいえる方に私がずばっといろいろ聞いちゃいます! |
![]() |
記念すべき第一回のゲストはこの方!上海ゲーム部が誇る、最高のシェフことらしさん!!ブログでは「レゲー☆マニヤックス」の記事でおなじみですね。 |
![]() |
らしさんの生み出す極上のカレー「らしカレー」は部内でも大人気!そしてレトロゲームだけでなく、音楽にも精通していて、なによりご本人がとっても面白い、噛めば噛むほど味の出る素敵な人なんですよっ。 |
![]() |
ではらしさん、自己紹介をお願いします。 |
おっす、オラらし!カレーは正義!もっと強い奴と戦いてえだ! | ![]() |
![]() |
な…えと、あのカレーがお好きなようですね!!そ、そんならしさんには、今回 【セガって何・・・?】というテーマでお話を伺いたいと思います!よろしくおねがいします。 |
よろしくお願い致します。 | ![]() |
![]() |
早速らしさんに質問です。セガってそもそもどういう会社なんですか?有名な会社なのはわかっているのですが、私あまり良くわかっていなくて・・・凄いところを教えてください。 |
セガですか?ん~簡単に言うと、セガは何がすごいかというとキノコに手を出さなかったのが凄いんです! | ![]() |
![]() |
えっ…キノコ!? |
きのこ栽培は博打、、、。 博打に勝ったのは任●堂ですが、実際リアルにきのこ栽培を行って潰れた会社もありますので、手を出さなかったセガは偉い!ということです (苦笑) |
![]() |
![]() |
…ああ、えーと… |
というのは冗談で、第一線でテレビゲーム、アーケードゲームを作り続けてヒット作を作り続けるという企業はそうそうありません。 ワールドワイドなファン層だけでなく、マニアックなファンから広くお子様までファン層があるのは世界的なゲーム企業といえるのでは無いでしょうか。 |
![]() |
![]() |
上手く反応できずすみません…。気を取り直して…セガの名作ってどのゲームですか?世間一般的な評価と、できればらしさんが思っている名作どちらも聞きたいですっ。 |
自分が印象的なのは「ペンゴ(1982)」 キャラの可愛さと、攻撃方法が二通り、という戦略性に子供ながら関心しました。もちろんゲーム性も◎! | ![]() |
![]() |
本当ですね~!可愛いです!!ペンギンさん!! |
そしてアーケードゲームで外せないのは「ハングオン(1985)」、「バーチャファイター(1993)」ハングオンはデカさにびっくり! やってみたい!と興味をそそられるデカさ! でも剃りこみにボンタン履いたような怖いオニーサン達が囲んでるのでできなかったゲームw | ![]() |
![]() |
今でも時々昔ながらのゲームセンターには置いてあるそうですね、ハングオン。 |
一番大きいのはR360というゲームで、1プレイ500円! | ![]() |
![]() |
大きい! |
あまりの装置のデカさと動きに、プレイ時にはアテンダントとしてスタッフが一人付かねばならなかったのと、その割にはゲームがあっという間に終わってつまんなかったので現存筐体はほぼ、ない。 | ![]() |
![]() |
あらら・・・ |
バーチャファイターは3Dでのリアルさに感動。 自分は2から酔拳使いで今に至ってますw | ![]() |
![]() |
おー!平面だった格闘ゲームに立体空間を取り入れた伝説の作品ですねっ!ニコニコ動画で勉強しましたっ! |
![]() |
そっそういえば、ある方面から、「セガはドジ」だ、という話を聞いたのですが・・・これは・・・ |
勝機、そして商機をことごとく逃したところですね(苦笑) まことしやかにささやかれているのはファミコンに負けたのは200円高かったから(ファミコンが14800円、セガSG−1000が15000円)と言われてますw |
![]() |
![]() |
200円が商機に関わってしまう可能性があるんですね… |
その他、ドリームキャスト販売で盛り上がっているのにチップの供給不足で品薄状態を作り、その隙にPS2が発売となってあっという間に抜かれる、というドジっ子さは商売ッ気が無いんだよな〜と感じちゃいますw | ![]() |
知ってます? 最初はCSK、という企業グループに所属してたんですが、そこの会長の名前が大川功。 | ![]() |
![]() |
…? |
大赤字こいて大川会長の私財で救済していただき瀕死のセガは生き返ったわけですが、そんなタイミングで販売したドリームキャストははインターネット接続機能 付き!そのドリキャスでネットを繋げるために作ったプロバイダの名前が、、、 「Isao.Net(イサオ ドットネット)」!!! |
![]() |
![]() |
ま、まんま会長さんの名前ですね!! |
そんな名前で大丈夫なのか、と!「大丈夫、問題ない」 いやいや、最終的にコケたじゃん!、と(苦笑) |
![]() |
![]() |
なんという… |
![]() |
きっ気を取り直して・・・ではでは、今回最後の質問です。らしさんっ、そんなセガへの愛を皆さんへ解き放ってください。 |
これを語ると長いんだけど、例えばメガドライブ。 スーパーファミコンみたいにくっきりはっきりした画像でなく、何故かぼんやり、にじみのある毒々しい色使い。 | ![]() |
でもそれがいい! | ![]() |
![]() |
(え・・・ッ) |
音楽もFM音源でギンギンした金属的なサウンド、黒い筐体、無骨なロゴ。 | ![]() |
まさに男の子のおもちゃ! | ![]() |
![]() |
(ビクッ) |
そう感じませんか? え?感じない? まあいいや。 | ![]() |
![]() |
あ!え!?はい。 |
![]() |
まだまだお話を聞きたいところなんですが…そろそろお時間となってしまいました。 |
![]() |
らしさんのセガ愛、おそらく今回お聞きしたのはほんの一部にすぎないはず!! |
![]() |
次の機会までに、もっと成長してらしさんとお話ができるように勉強します! |
![]() |
では皆さん、また次回。再見~! |
ではまた、アディオス! | ![]() |
文章Miyu&らし
最近のコメント