レゲー☆マニヤックス、平常運転とは行きませんがそろそろ環境を元に戻さないと怒られちゃう!
そんな焦りもありつつ、今回は前後編と洒落込みます。
今回のゲームは超有名劇画のゲーム化「ゴルゴ13 」!!!
ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏(ビック東海) 1988 ファミリーコンピュータ
撃ちぬかれて出てくるロゴ。
プロローグが流れたあとのこのタイトル!
まあ、簡単に言うとゴルゴが戦うんですわ。(簡単すぎ)
ゲームの内容、インプレッションに関しては次回に回すとして、、、
このゲームの最大の特徴。それはポーズ中のカラオケ機能!!!
この前ご紹介したアイドル八犬伝でもカラオケ機能がありましたがこちらも負けておりません!
では、ノーカットでお送りします!
みんなで歌おう!ゴルゴ13!!
(1番)
(♪間奏)
(サビ)
(♪間奏)
(2番)
(それにしてもよく歌います。寡黙なイメージなのにね!)
(♪間奏)
(サビ)
(アーマライト、お気に入りですねw)
(間奏なしで3番)
(注:ゴルゴの名前の由来でもあるゴルゴダの丘のことでしょう。)
(サビ)
いや〜、全部キャプチャして確認するのに相当時間かかりました。
実はすでにロケハン等終わってたんですが件のハードディスク故障で一からやり直したんです!
この曲、実際聞くとかっこいいんです。
仕事中もずっと脳内で再生されちゃうくらいww
先日カラオケに行ったのでこの曲探したんですがさすがになかったww
ということで、皆さんが歌えるようになったら次回、プレイ編に進みたいと思います!
ふふふ、さすがに大人のゲーム、ですよ!(意味深)
ではまた! アディオス!
文章:らし(ゴルゴは床屋で読むのがジャスティス)
【関連してそうな記事】
- 【レゲー☆マニヤックス】スナイプ一筋ウン十年! 寡黙な男のアーマライトは夜に火を噴くのか?(ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏 1988)
- 【レゲー☆マニヤックス】冬季五輪開幕。氷雪上の熱い戦いはファミコンで再現できるのか!?! ”Hot. Cool. Yours.” (ウインターゲームズ 1987)
- 【レゲー☆マニヤックス】新年快乐!新年特別企画!みんなで歌おう!カラオケゲーム!
- 【レゲー☆マニヤックス】宮崎駿引退記念! ゼロ戦ゲームの決定版?!?<スカイデストロイヤー 1985>
- 【レゲー☆マニヤックス】HVC-012は電気ナマズの夢を見るか? <ファミリーコンピュータ ロボット ブロック/ジャイロ 1985>
最近のコメント