【スロットカー】F1上海GP開催間近なので、上海サーキットっぽいコースを作ってみた!

今月はF1上海GPが開催されます。2004年の初回開催から上海サーキットに観に行っています。
グランドスタンドから見たジャッキー・チェンが一番の思い出ですね。
目の前で歌っていましたから、ジャッキー・チェンが・・・

やはり、地元サーキットである「上海インターナショナルサーキット」を素通りするわけにはいきません。
そのコースを作ってみたいと思うのはしょうがないでしょう。
しかし、部屋の大きさからいうと、そのままの比率でコースを設置することが不可能なので、それっぽいコースを作ってみました。

たぶん、ギリギリ部屋に設置できると思います。きっと・・・

名前も「上海ゲーム部サーキット」ということでwww

 

【上海ゲーム部サーキット】
SLOT_PANDA_2206

 

コース長が22mほどあります。1周の予想ラップタイムは8〜9秒くらいでしょう。

ダブルクロスを6本設置した贅沢なコースとなっています。
1/60カーブとストレートだけで設計したんですが、なかなか楽しそうなコースに仕上がったんじゃないかなと思います。

早く、このコースを設置してみたいですね。

 

【部品がないので、まだ作れないですが、もう少し調整した試作段階のサーキット】
SLOT_PANDA_SH7

 

 

 

 

文章:パンダ

 

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください