こんにちは!最近PS4を毎日稼働させるのが楽しみなっているKです。
本日紹介するのは、PS4を買った時に無料でついてきたんだけど、その付いてきたチケットをどこかに無くしてしまい、仕方なくタオバオにて99元でコードを購入したソフト、KNACK(ナック)の紹介です。(ふぅ~やっと言えた)
メーカー | SONY(サニーゲームズ) |
---|---|
対応機種 | PS4 |
発売日 | 販売中/配信中 |
価格 | 5,292円[税込] |
ジャンル | アクション |
こ のゲーム、上海ゲーム部でムッツリーニ(元NOI)と初めてプレイしたのですが、最初の印象は、なかなかの良ゲーです程度でした。特に凄い部分は正直ないのですが、とにかくジャンプして、攻撃して、たまにそんなに効果的でもない必殺技を出して・・・的な。
しかし、暫くやっていると、フィールドにおいてあるレリックという謎の物質を吸収して主人公がどんどん大きくなっていきます。
言うなれば、拡大縮小を上手く使った、現代のスーパーマリオと言う感じでしょうか?とてもマーク・サーニーっぽいですよ。観点として面白いのが、今までのゲームの巨大化表現は、画面カメラは固定位置で、主人公だけが巨大化するパターンが多かった気がします。そのせいで操作性を維持するため巨大化表現に限界があったのですが、この作品はそこを少し変えて、カメラを引き、全てのオブジェクトをミニチュア化させているところに、新しさを感じました。特撮的表現がよく出来ていたと思います。
また、破壊表現に関して、PS4の力を使いスピード感と破壊オブジェクトが大量に飛び散るところはとても爽快感があります。
しかし、WiiUのNewスーパーマリオも買ってやってみましたが、うーん・・・・いいたかないけどここまで差がついてしまったか・・・と言う感じです。あの少年時代の頃の様な栄光を取り戻すためにも、任天堂にも頑張って欲しいですね。それでは良いゲームライフを!
文章:K
最近のコメント