【ネコニュース】猫の名前のタマとポチ・・なんで?の巻【2014年4月8日】

こんにちは>1です。
茶々:コメンテーターの茶々にゃ。
今週のネコニュースをお伝え致します。
茶々:今週はどんなニュースがあるにゃ?
では、最初のニュースです。

【ものすごく気だるそうな猫が話題に】
http://fesoku.net/archives/6762659.html

3ebbf2da-s
ある日突然やって来た迷い猫「ふーちゃん」の日々。飼い主の婿(@ingaoho)とその嫁が適当につぶやきます。
オスです。たぶんペルシャ(チンチラゴールデン)です。

a5c93476

fe6604a8-s 

 

茶々:かなりダルそうにゃ・・
茶々さんもだるいときはあるんですか?(==;
茶々:あるけど見せないにゃー!!

では、つぎのにゅーすです。

【茶トラの野良猫、ホームレスの青年を救う 友情物語がイギリスでベストセラーに】

http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/14/bob-street-cats-_n_4593309.html?utm_hp_ref=japan

slide_333167_3319937_free

路上でホームレス生活を送っていたイギリス青年を救った、茶トラの猫がいる。
猫の名前はボブ。
愛くるしい目で、まっすぐにこちらを見つめている。

ミュージシャンの夢に破れ、様々な困難に出会い路上生活者となったジェームズ・ボーエン氏。
人生に目的も目標も持てないまま、いつまでもヘロイン中毒から抜け出せずにいた彼が、
ある寒い夜、日茶トラの野良猫ボブと出会う。
この出会いによって、ふたりの人生は大きく変わっていく――。

slide_333167_3319944_free

飼い主とペットという関係を超えて、人生のパートナーとして困難を乗り越えていくふたりの友情物語が、
イギリスで反響を呼び、70万部を超えるベストセラーになっている。
日本では2013年12月に『ボブという名のストリート・キャット』(辰巳出版)として翻訳出版された。

著者のボーエン氏は刊行に際し、インタビューで「ボブとともに生きるというチャンスをしっかりつかみ、
人生を大きく変えることができた。
人は誰でも、どんなところからでも、立ち直ることができる」と語ったという。

現在、約13万人のフォロワーがFacebookを通じて、ふたりの活動を見守っている。
本書は世界28カ国で翻訳されている。

BUL4AdQCMAAen25

茶々:猫の力は偉大にゃり!!
とても、いいお話ですね、翻訳されてるらしいので読んでみたいですね(^^
茶々:手に入れたら一緒に読むにゃー

【なぜ犬は「ポチ」で猫は「タマ」なのか?】

http://matome.naver.jp/odai/2139376860338821601

昔から犬はポチ猫はタマという名前がまず思いつきます。
はて、なぜでしょう?

説1
「ポチ」という名は実はフランス語のかわいい、小さいを意味する[petit]「プチ」からきているといわれる。
プチがポチに転化した

説2
昔(江戸時代?)外人が小さい犬(チン)を見てプチ(小さい)
と言っていたのを見た、犬の事をよくわからない日本人がプチをポチと聞き間違えた上にこれはポチと言う物かと思い
ポチ、ポチと呼んで犬=ポチと広まったと一説に有ります

説3
フランス語の「petit」(プチ=小さい)、英語の「spotty」(スポッティ = ブチの犬)、
チェコ語の「Pojd’」(ポチュ = 来い)
などの説があるが定かではない。

説4
犬の名前ポチは「これっぽっち」のポチとも言われる

説5
語源は実に単純で「球になって寝るから」また「毛糸など球が好きだから」なのだ。
なるほどネコといえばこたつでまるくなっていたり毛糸を前足でつついてる様子が目に浮かぶ。

説6
玉と言う言葉には「玉のように可愛い赤ちゃん」と言う言葉があるように
可愛いと言う意味もあるのでそこから来ていると言う説もある。

説7
豪徳寺というお寺の和尚が飼っていた猫の名前が「タマ」で、この猫は招き猫のモデルとして知られる有名な猫。
これが全国的に知られるようになったとされる。

説8
「サザエさん」の影響?
「うちのタマ知りませんか」という、主役が猫のタマ、友達に犬の「ポチ」っていうアニメがありました。
当時、かなり人気があったキャラクターだったので、
ネコは「タマ」イヌは「ポチ」ってつけるのが流行ってましたが・・。

色々ありますね、では実際はどのくらいポチやタマをつけているのでしょう?

色々な所から引用すると・・・・
・犬はポチ、猫はタマ。
 誰が考えたかこんな名前、今ではワザと避けて違う名前をつけようとする人が多い。

・何れにしても犬も猫も外来種が増加し「ぽち」「たま」が似合わない犬・猫が増えましたね。笑

・明治時代では大流行し、犬の名前ランキング第一位を獲得している「ポチ」ですが、最近ではTOP10はおろか、
 ランキングするのは30位以降という事になっています。 
 犬の名前も時代が変わるととても違うんですね。

そんなにいないんですね~
みなさんはどんな名前つけてます?

茶々:私の名前の由来はなににゃ?(゚∀゚*)
色が茶色だったので・・・(==)
茶々:ニャリーン(`・ω・´)

今週は以上です。
茶々:今日も色々ためになったにゃー
次回は猫の健康関係を調べておきますのでご期待ください~
では、また来週お会いしましょう!!
茶々:来週期待してるにゃ!!
茶々:またらーいしゅーにゃー

 

文章:>1

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください