清明節の連休に苏州へ行ってきました。
いつでもすぐに行けると思いつつこれまで訪れる機会もなく・・・
3連休ずっと家にいるのも退屈なので高鉄で行ってきました。
苏州までは高鉄で約30分。本当にあっという間。妻がいろいろ行く場所を決めていたので、ただただドナドナ状態でついていく俺・・・・まず訪れたのは网师圆。
世界遺産に指定されていますが特にこれといった特徴も感動もなく・・・藤が好きだという妻はバリバリ写真を撮っていましたが妻もそれ以外は特に注意を払う様子もなく・・・
他の世界遺産の庭園もまあ似たり寄ったりだろうということで、他の庭園訪問は全て省略。
バスに乗り向かったのは山糖街。昔ながらの水郷の風情が残るエリア。スタバやファミマも景観に違和感がない造りになっていました。
ぶらぶらその辺を散策。人でごった返していましたが、最大の目的である苏州のスタバのマグも手に入りご満悦の妻。
これでしばらくは妻の機嫌のいい日が続くことを祈りながら帰路に。
年末に地下鉄2号線が開通しかなり便利になったとはいえ、観光地間の移動はまだまだバスに頼らざる得ないと思ったのが今回の感想。大きな幹線では渋滞もひどく時間には余裕をもたないとまさかの事態には対応できないこともありそうな・・・
もっと便利になったらまた来ようね!なんて妻は言ってたけど、マグを手に入れた今、苏州への興味が急降下してるのは間違いない。
文章:キャディー
最近のコメント