さーて次回の上海ゲーム部はっ・・・?
あの日から俺はずっと「嘘」をついていた。生きてるって「嘘」を。
|
今回の上海ゲーム部は、第二回三国殺グランプリを行います。上海ゲーム部で最も競技人口が多いこのゲームは、上海ゲーム部が触れた最初のアナログゲームでもありました。三国殺が開いた扉が現在は巨大な組織を織り成しました。今回最も酷い人格の人間はどなたでしょうか?
また、今回は日本に帰国した我々の仲間の一人N君が戻ってきます。思えば彼を送ったのもこの三国殺でした。懐かしいメンバーとまた卓を囲めること、凄く嬉しいです。そして、悲しいことですが大連から上海に来てくれたボードゲーマーTさんが今回上海を去ることになりました。彼女が教えてくれた数々のボードゲームが僕らの中で根付いていきましたね。是非上海ゲーム部東京支部を作り、帰国したメンバーとまた上海に遊びに来て下さい。ずっと待ってます。
①三国殺
②カルカソンヌ
③カタン
④ゾンビサイド
⑤ツォルキン:マヤ神聖歴
⑥ドミニオン
⑦MTG(構築戦)
⑧3DS(モンスターハンター4)
主に以上8種類です(他にも沢山持っていきますが)。参加者の方はどの卓に入りたいか事前に決めておいてくださいね。飛び込み参加も大歓迎です。参加希望の方は上海ゲーム部のメールま でお早めにご連絡ください。それではまた土曜日リアルで会いましょ う!!
おすすめ作品!『キングダムビルダー』(積みゲー多すぎて多分一生無理w。でも、おすすめ書くのめんどいし)
プレイ人数:
対象年齢:8歳以上
プレイ時間:45分
ご存知!?2012年のドイツ年間ゲーム大賞をとった作品です。何を隠そうこの作品、ドイツ年間ゲーム大賞、ドイツゲーム大賞、アラカルト・カードゲーム賞に於いて史上初の三冠を達成したあの「ドミニオン」の作者であるドナルド・X・ヴァッカリーノの作品なのです。
もうこれだけで説明は必要ない気がしますが、重くなりがちな陣取りゲームも天才の手にかかれば合理的で美しい旋律を奏でるテンポ良いゲームになってしまいます。ボードゲーム界の至宝と言われた彼の作品を是非一度経験しておきましょう!
・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!
最近のコメント