こんにちは、ミズタニです。
昨日、4/27(日)に第2回の「昼の部」の活動を行いました。
昼間からボードゲームを楽しもうというこの活動、今回は7人が集まりました。
遊んだゲームはこんな感じです。
切札
私はすでに数十回はプレイしていますが、未だに見たことのない展開が生まれたりして面白いです。
ヘビーローテ気味になってきたのでスリーブに入れました。
小早川
手軽な数比べのゲームを3人で。
戦略性よりギャンブル要素が強く感じたのですがデザイナーの意図通りなんでしょうか。
もしくは人数が増えるとまた違ったり?
ワンナイト人狼
一晩で終わる「人狼」。
良くも悪くもお手軽です。
普通の人狼と比べて、狼になったときにウソがつきづらいような。
Sleuth
間もなく上海を離れるTさんが積みゲー消化に、と持ち出してきたゲーム。
手がかりを積み重ねて盗まれた宝石を当てる論理ゲーム。
メモが必須です。
この手のものが好きな人にはたまらないけど7人は多すぎた模様で、だいぶヘビーでした。
3,4人くらいでやるとかなり印象が変わるはず。
競りゲームでありながら、ダイス運要素も強めなので初心者でも勝ちやすい設計になっています。
すでにいろいろなところで言われていますが、このコンポーネントの可愛らしさ!
サンファン
『プエルトリコ』をカードゲームにした拡大再生産系のゲーム。
私は勝利点を稼ぎに行くタイミングを見誤りドベでした。
また、他のテーブルでは『タイムライン』『ダンジョンオブマンダム』もプレイされていました。
感想戦は鎌倉パスタで。
ちゃんとデザートが食後に出てくることに驚きました。
文章:T.Mizutani
最近のコメント