今回はLoLについて詳しく説明したいと思います。
<LOLの課金システム>〜LoLって有料?〜
LoLは基本無料のゲームです。
ただし、いくつか課金要素はあります。
LoLは基本的に課金の有無で差がつくことがないゲームです。
(中国サーバーはちょっとだけ準備課金があったほうがいいかも・・・詳しくは後述します)
課金でできることは大きく分けて3つです。そのうち1つはゲーム内で稼げるお金でも
購入が可能になっており、どうしても課金でなければできないのは二つだけになります。
1)チャンピオンを購入できる(ゲーム内通貨でも購入可)
LoLはとてもたくさんのキャラクター(LoLではそれをチャンピオンと呼びます)
を操作して遊んでいきます。現在LoLで操作できるチャンプの総数は118います。
毎回選ぶチャンピオンは変えることができ、毎回変える人や
気に入った一つのチャンピオンしか使わない人もいます。
(超有名な人でポッピーと呼ばれるキャラしか使わないでトップランクになった人等)
そして自分が選ぶことができるチャンピオンは
(毎週ランダムで選ばれる無料チャンプ)+(自分で使用権購入済みのお気に入りチャンプ)
になっています。このチャンピオン使用権はゲーム内通貨でも購入可能な為、完全無課金でも
気軽にプレイすることができます。
ただし! 初めてLoLをする人はLv30になるまではゲーム内通貨は使わないで
取っておくことをおすすめします。
これはあとでルーンという物を説明するときに詳しく書かせてもらいます
2)チャンピオンのスキンを購入する(課金のみ可能)
スキンとはチャンピオンのグラフィックを変える権利です。
LoLは基本チャンプの数もとても膨大ですが、そのチャンピオンごとにスキンというものが
設定されており、お気に入りのチャンピオンのスキンを変えることでグラフィックを変える
ことができます。いくつかの高額スキンにはスキルのエフェクトを変えるものもあり、
これが俺のメインチャンプだ!!とアピールしたり、可愛いスキンだから揃えてみたり
色々な楽しみ方ができるようになっています。
(ただし外見やエフェクトが変わるだけで性能に変化はありません。
あくまで自己満足のため?)
⇒
(火女のクリスマススキン!!)
3)経験値やゲーム内通貨の取得料を増やす
このゲームはアカウントのLvを30Lvまであげることができます。
30Lvからランクドバトルと呼ばれる順位戦に参加することができます。
そして30Lvまでは練習(30Lvになって一人前 その以前は練習中)
と捉えられることになります。
確かに初めてLoLをする人には経験値アップの課金はむしろ害でしかありません。
LoLはLv 戦績によるマッチングシステムをとっており、
できるだけ同じLvの人と当たるように調整されています。
なので初心者さんは経験値アップは必要ないでしょう。
ゲーム内通貨アップは比較的おすすめです。ゲーム通貨で英雄を買うこともできますし、
あとで説明するルーンというものを買うのにもゲーム通貨が必要になるからです。
もし初心者さんが課金をするとしたら、ゲーム通貨アップにしましょう。
以上3つがLoLの課金システムになっています。
基本的に課金は必要ないので、気軽にプレイしてみてハマったら課金する。といった
スタンスで間違いないと思います。
(中国での準備課金)
先ほど中国では準備のお金が必要だといいました。それは・・・中国はネット環境が悪いので
二つのものが必要になるからです。
1、高速ネット回線
(自宅ではラグくてたまりません。ボクは我慢できないのでネカフェにいきます)
2、ゲーム加速器
(有料のゲーム加速器というものが流行っています。無料でお試しもできますが
長期的にやる場合課金が必要になります。例としてボクが使っているのは
VIP3ヶ月50元 超VIP1ヶ月50元という加速器です。)
この二つが必要になるかと思います。
今週はLoLの課金システムについてでした。
次回はルーンとマスタリーについて説明させてもらおうと思います。
最近のコメント