【LEGO】モジュールハウスⅠ カフェコーナー 10182

こんにちは。Kです。

皆様充実したお盆休みをお過ごしになられましたでしょうか?

私は今回とっても充実していました。なんせ数年日本に帰っていなかったので、日本の商品やサービスに改めてカルチャーショックを受け、休みの最後の方はもう帰りたくないほどでした。日本ってほんと素晴らしいですねぇ。

ところで、今回から私が結構必死になって集めているLEGOのモジュールハウスシリーズの紹介を行いたいと思います。丁度日本に帰ったので、写真を取ってこれたというわけです。

レゴモジュールハウスシリーズって?という方は、http://sh-games.com/5565.html こちらを御覧ください。

それでは今回は、レゴモジュールタウンシリーズ第一弾、カフェコーナーのご紹介です。
(改造して遊んでいるため、オリジナルと使用パーツが違う場合がございます。)

 

コーナー

コーナー:先ずは全景です。元々シリーズ化される予定だったのか、現在までで9種類発売されているのですが、街を作る時に両端にこれる様に設計され、コーナーがあるモジュールシリーズは全部で3種類発売されています。


側面①

側面①:こちらの側面には外でカフェを楽しめる様に、テラスになっています。


側面②

側面②もう一つの側面はホテルの入口になっています。ヨーロッパの安宿ってかんじですかね?


裏面

背面:カフェコーナーはかなり前の作品なので建物の後ろの設計がされておりませんでした。だから、こんなに淡白です。


注目①

注目①:看板やホテル側の入り口や階段も矛盾なく作られています。全てレゴフィグのサイズに合わせディフォルメされているので、世界観を感じることが出来ます。

 

注目③

注目②建物最上階の上部にあるオブジェも素敵です。石像らしきものは、LEGOのインコや蛙をダークグレーの樹脂を用いて成形したものです。


内部①

内部①:モジュールハウスシリーズは全て、重箱の様な構造になっており、蓋の要領で2階、3階、屋根が開くようになっています。この時代のモジュールハウスには中身はありません。なので、オリジナルで各自が作る形となっています。ここは1階のカフェとなります。


内部②

内部②:2階のホテルです。こちらも元々ありませんので、各自が好きな様に作る形となっています。私の場合、3階も同じような構造としました。

 

と、こんなかんじです。最終的には下記のように街が完成する様になっています。好きなように組み合わせて、自分だけの素敵な妄想世界を作り上げ支配するのが私の夢です。大人レゴ、皆さんも始められてはいかがでしょうか?たのしいですよ~。

画像-2301

2014-08-15 10.45.12

文章:K

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください