【レゲー☆マニヤックス】最近流行りのいたずら炎上舞台裏?!? ハンバーガー屋の舞台裏・事件は厨房で起きている! < バーガータイム 1982~ >

食欲の秋。腹減りますよね。最近。

いや、腹はいつも空かしているのです。

そう、野獣のように! 肉を食え! 牙を突き立てろ!

 

な〜んてワイルドな事を書きましたが、、、、

今、中国のマクドナルドでは「ポテトを一つ買うともう一つもらえる」キャンペーン中で

我がゲーム部員たちも既にポテト中毒w 

もう食べれません!って言いたくなるくらいポテトまみれww 

そしてグルメ部の記事が続きましたのでレゲー☆マニヤックスもブログ内連動企画w

そんな食欲の秋にご紹介するゲームは「バーガータイム」!

 

バーガータイム(データイースト・ナムコ) 1982年 アーケード

                    1983年 ファミリーコンピュータ

 

BurgerTime1

 

 

ゲームは、敵を避けつつ超巨大な食材を下に落としてハンバーガーを完成させるという内容ですが

プレイヤーが下に食材を落とす為にする行動とは「踏みつける」、、、!

そう、まるで日本で今流行りの厨房炎上じゃありませんか!www

本部の方〜! そしておまわりさーん、この人です!!!w

 

そんなこと言ってもソーセージやら目玉焼きが襲ってくるので、どんどん巨大なバンズを落とし

ノーマルなハンバーガーに敵をトッピングしてグレードアップしていくわけです。

BurgerTime (J)

 

同時に何匹も潰すと、スーパーサイズ・ミーもびっくりの超高カロリーバーガーの出来上がり!

月見の季節だ! ドイツ”肉尽くし”バーガー(中国限定メニューでした)だ!

動きを止めるためのアイテムとしてコショーをふりかけるのですが

盛大にばらまく姿はそう、まるで  千代大海!(高見盛でも可)

 

バーガータイムはバンダイからLEDゲームとしても販売されていましたので遊ばれた方も多いと思いますが

改めて「食べ物では遊ばない!」とだけ皆様にお伝えし本日の校長先生からの締めの言葉とさせて頂きますw

 

さて、最後は動画です。

ノーミスクリアをしている動画です。

 

 

 

バーガータイムは現在iOS,Androidでも遊べるようになってます。

秋の夜長に貴方もハンバーガー、作ってみませんか?

 

ではまた!アディオス!

 

文章:らし

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください