皆さんハンターライフを楽しんでいますか?
ついに待望のモンスターハンター4が発売されましたね。春に発売の予定が9月14日まで延期されましたが、発売されてしまえばこっちのもの。あとは買って狩って狩りまくるだけです。
新武器や高低差のある地形、モンスターに乗って攻撃できるなど、新要素も盛りだくさんの中でも、個人的に嬉しいのはインターネット通信ですね。これで帰国してしまった私も上海ゲーム部の皆さんと狩りができるわけです。(試してないけど、できるよね?)
そんなモンスターハンター4のプレイ初日をレポートしてみます。ゲーム内容を詳細に書くと未プレイの方の楽しみが半減なってしまいますので、クエストの内容はざっくりと書いていきます。
攻略情報はありませんので、あしからず・・・
さて、無事に手元に届いたので、逸る気持ちを抑えつつも3DSにささっているモンハン3Gを4に入れ替えてスイッチオン!(流竜馬風に)
オープニングムービーを見終わったらセーブデータを作成して、まずはキャラクターを設定します。今回はオトモの設定もできるので、素敵な相棒にしてあげてください。
キャラ設定が終わったら、ゲーム開始。どうやら擊龍船に乗っているようですね。
ここで基本操作(移動、視点操作、ダッシュ、アイテムを拾う)をレクチャーしてくれますので、ルーキーハンターさんも安心です。
擊龍船でのイベント後、バルバレという集落に到着。ここを拠点にクエストを受けたり、アイテム購入、武器防具の改造などができます。
最低限の武器ひと揃いと防具は支給してもらえますので、使い慣れた武器を使うもよし、新武器を試してみるもよし、好きに選んで狩りに挑みましょう。
私は新武器の操虫棍でクエスト受注です。
チュートリアルを兼ねたお約束の肉焼きクエストですが、武器の攻撃モーションを試してみました。操虫棍は段差がなくてもジャンプ攻撃ができる武器ということで、早速ジャンプ攻撃!むむっ!?思ったよりも高くて遠くに飛ぶので、意外と当てにくいぞ。棒高跳びよろしくアプトノスを飛び越えてしまった。片手剣の武器出しジャンプ攻撃ぐらいかと思っていたけど、大型モンスター相手だとこれぐらいで丁度なのかも。
ともあれアプトノスを倒して、生肉をハギハギ。
目的のこんがり肉を作りましょう。おなじみのメロディーが流れますので、こんがり焼けたところでタイミングよくAボタン!
上手に焼けました~♪
拠点の赤い納品ボックスに「こんがり肉」を納品して、クエスト完了です。
因みにこの操虫棍という武器は棍という名前なので、打撃かと思いきや実は斬撃属性なのです。棍というよりは長刀(なぎなた)ですね。三国志の関羽が使う青龍偃月刀のようなイメージです。操作感は軽快で小気味よく攻撃できます。私個人的には槍という武器が好きなのですが、モンハンシリーズのランスのような西洋風よりは日本や中国の方が好きなので、嬉しい追加武器です。さらに操虫という名前の通り虫を操るのですが、その虫がデカイ!南国少年パプワくんに出てくるナマモノを思い出しました。
右腕の肩から手首付近までの体長の虫なので、実際にそんな巨大カナブンが自分の腕に止まったらひくでしょうね。
ゲーム本題に戻ると、この虫には打撃属性がついているのです。なのでケルビに当てるとめまい状態になります。下位クエストにあるケルビの角集めに大活躍です。
武器のステータスを見ると攻撃属性に打撃属性と書かれているので、のちのちには斬撃属性の虫も出てくるのかもしれませんね。
何かを操って飛ばして攻撃させるのってカッコイイですよね。「行け!ファンネル!(池田秀一さんの声)」って心の中で言ってます。
この後もクエストをこなしていますが、レポートはここまでとさせて頂きます。
もう一つの新武器のチャージアックスも使ってみるとなかなか良いですし、モンスターへの乗り攻撃など色々レポートできていない事も多々ありますが、それはまたの機会にでも。
次のクエストが私を呼んでいるぅぅ
文章:ヤス
最近のコメント