こう見えても,仕事してるんですよ。
で,複雑な人間関係と縁とシガラミで色々と変わったところに行かされる,,,。
というのは社会人であれば誰もが経験しますよね。
そんな午後。
「どうしても今日しかないんだ! 行ってきてくれ!」
そっと渡されたチケットには
その日限りの日付が。いや,その前に見ろ!
「ロボットキティ」!?!
何じゃそりゃ!
とりあえず半分仕事だから行くしか無い。
ゲーム部のメンバーに声をかけるもさすがに平日17時にすぐ脱出できるような人間はいないので
ワクワク☆ソロ活動!
キティちゃんにハロー☆!と声をかけに行こう!(ミャハ!)
おっさん一人で,,,orz
そんなわけで月星環球港(グローバルハーバー)の4階,特設会場に到着。
今回はプレイベント,招待券だったので無料ですがなかなかいいお値段を取ります。
注目はVIPチケット500元。
キティちゃんの超合金がチケットです!(意味は後ほど説明します)
入り口にでかいメタルキティがお出迎え。みんな記念撮影してますが
これはまだ序の口,,,地獄の一丁目,,,だった,,,
行列の横に,こんな説明書きが展開しています。
マイメロ博士により開発されたロボットキティ。
あなたの手でそれを完成させろ!(超意訳)
そんな流れでございます。
ずーっと並んでようやく入場。チケットとしてこれ。NFC付キティちゃん(模型)を渡されます。
はい,VIPな方には超合金キティ(そちらも多分NFC付)が渡されます。
これが中で行われるキティちゃんインタラクティブゲームのキー(鍵)であり,
このNFC端末にポイントが蓄積されていくのです!
またも列が。順番待ちで苦情が出ないのは中国人,偉いよね。
ちなみにこのクロミが乗ってるマシン,ハイブリッドで駆動し,
動力はガソリンではなくミルク。
そんなことが英文でずらーーーーーーっと書いてありますが子供によめるのかね?
プロトタイプの衝撃テスト,らしい。
これまたプロトタイプ,という設定。旧ザクみたいなもんです。
ほら,肩パットを見てご覧。
けろっぴは検品担当,らしいです。量産されてるロボットキティ,,,
もうザクザク出てきてます。(ベルトコンベアは動いてません)
そして肝心の内容ですが。
9月13日から開場ですし楽しみたい方も多いと思うのでさわりだけをご紹介。
我々の手でロボットキティを開発,検品,動力源の確保等をして完成品を作るため
それぞれの工程がゲームとなっています。
ミッションクリアーするとポイントと経験値が加算され,最後に精算します。
今回はプレイベントでしたので何もなかったのですが。多分景品,もしくはグッズの割引等がある様子。
出口には広大なキティちゃんグッズショップが広がる光景に
思わず「戦場は荒野,,,」とつぶやいてしまったたおっさんです。
最後にゲーム部でも衝撃が走ったショッキングなパネルをご紹介して
「ドキッ!男一人でキティちゃん大会!?!」のインプレッションを終了したいと思います。
ファッ!!!???!!!
この左側の衝撃画像が見たい方は行くしか無い!
■ROBOT KITTY 未来乐园
■2014年9月13日〜2015年1月20日
・VIP入場券(超合金キティ付) 500元
・通常券 70〜120元
・子供券 50元
ではまた! アディオス!
文章:らし(親子連れ,カップルの視線が痛くて夜にそっと枕を濡らした。)
【関連してそうな記事】
- 【レゲー☆マニヤックス】祝3周年! 世界的大ヒット中のポケモンGOのヒットを予言したゲームが実は過去にあったのだ! お祝いムードを断ち切るキングオブダメゲー!<ドラゴンズレア>
- 【レゲー☆マニヤックス】小学校5年生の思い出。帰省したせいで水泳の強化選手から外されたけど全く後悔してません!そんな幼少の甘酸っぱい1ページを紐解くオレ的大事なゲーム。今でも遊べる最高傑作!<ロードランナー 1984 ・チャンピオンシップロードランナー 1985>
- 【レゲー☆マニヤックス特別編】べ、、別に1周年だから書いてるんじゃないからね! オッサン5人の友情崩壊〜汗と涙の物語。 クリアするまで帰れま10!<ダンジョンエクスプローラー 1989>
- 【ネコニュース】猫の名前のタマとポチ・・なんで?の巻【2014年4月8日】
- 【ネコニュース】キャットフードはどんなお味?の巻【2014年3月25日】
最近のコメント