放映中のアニメを実はあまりお勧めしたことがないのですが、今シーズン、アニメ部でひそかにブームとなっている作品がありまして…。
その名も「幕末Rock」
画像を見ていただいた感じで大体の人が「またイケメン()みたいな男しかでない女子向けアニメだろ」と思ったことでしょう。
ええ、私も思っていました。
しかし、このアニメ。
ふたを開けてみたらとんでもないモンスターアニメだったのです!!
というのも、誰向けなんだ…この作品!?と思わず「?」マークが乱舞するレベルでぶっ飛んでるんですよ。
原作は音楽ゲームのようで幕末系、NOT恋愛シュミレーション。
だからなのか、なんだか釣られそうで一切釣られない微妙な展開が多いんです。
この作品は正直「女子寄りだけど誰向けでもない」ものだと思います。
だから、あえて男性にもオススメしちゃう。
ちなみにアニメ部内の男性陣にも大人気、まだ見てない人にプレゼンしたいくらい!
幕末、歴史上で活躍した人物がモチーフで、主人公は坂本竜馬。
アホの子で、熱情(パッション)じゃ!ロックするぜよ!と常に叫ぶ青年で、
歌はいいけど演奏はまだまだのようです。
吉田松陰と坂本竜馬って史実じゃ接点ないんじゃ…と考えてはいけません、これはフィクションです(笑)
しかし、この江戸幕府はロックを認めておらず、代わりに天歌(ヘブンズソング)だけを公認、外国から伝わったロックは禁止されています。
志士(ロッカー)を粛清するため、大老・井伊は取り締まりを強化している中、竜馬の他にもロックを愛する者がまだいました。
それが高杉晋作(通称・シンディー)と桂小五郎。
この二人は先ほどの不審者…吉田松陰の直弟子で、幕府から逃れつつロックを広めようとしていました。
紆余曲折を経て3人はバンドを組み、煌(ファン)も増えて少しずつ人気が出てきますが幕府が黙っているはずもない!
幕府お抱えの天歌のトップ最高愛獲(トップアイドル)・新撰組が彼らを粛清すべく動き出します。
新撰組のツートップ、土方と沖田。
彼らはぶつかり、雷舞(ライブ)に潜入したり、風呂で一緒になったりしますが、なんとこの後衝撃の展開が待っています。
そして彼らには共通点が…!
彼らには片魂(ピースソウル)を心に秘めていまして。(土方は託されたものですが)
演奏が頂点になると、この片魂が発動してなぜか上半身の布が破れ去ります。
ええ、そりゃもう盛大にビリビリイヤーンでございます。
ちなみにこの片魂、もとは一つの超魂…ウルトラソウルと言うものだそうです。
ウルトラソウルって!!!!!
とにかくテンポが早く、ご都合主義万歳、トンデモ展開が通常運転。
5話にして宇宙まで行っちゃうのも見どころ。
え?あとそうですね、ペガサスに乗りながら歌ったりしています。
まあ次回予告で「次回もこんな感じでいきますよ~」とメタ発言してるくらいなので、スタッフ全員確信犯です!!
あ、肝心の歌の方ですが、メインキャストの男性声優さんは全員歌える人ばかりですので、思いのほか歌は安心して聞けます。
真面目な歌もいいけど、実はモブとかサブキャラが歌う天歌が面白かったりするのですが…。
そんなトンデモアニメもいよいよ今週で最終回…超展開で一体どうなるのかわからないけど、とりあえず最後まで笑わせてくれることでしょう。
さあ、気になったそこの貴方、まだ間に合いますよっ!!熱情(パッション)溢れるこの作品、見るべし見るべし!!
文章:ゆず
最近のコメント