ふと、スカートを作ろうと思い、生地を見に行くことにした。
旦那情報によると小南门の董家渡路にあるとの事ですぐ出発!
さて、董家渡路に着いたけれど、全く布売ってる気配ないぃ!布より果物がいっぱい売られてる。本当にここなの?!
-
騙された〜o(`ω´ )o!!!と旦那への怒りがこみ上げて来たところ、ファスナーとボタンを売っているお店を発見(^.^)!わーい。
- たくさんのファスナーがあるが、作る側としてはやっぱりY●Kが良いわけでして…。
ボタンは色んな種類があって、キラキラしてて、見てるだけで楽しい!ついつい集めたくなっちゃうけど、今日は生地目的だから良いや。。
なんとおこお店、上の看板は「中国移動通信」!!そのまま使ってるのか、自由だな~www
少し歩くと、布団や下着を売ってる店があった。ストッキングが袋に入らずそのまま売られている…。
絶対伝線してそう!
このお店を左に曲がった路に、やっと布市場ハッケーン(≧∇≦)!!
…ってあれ?こんな感じなんですけど…。
この販売の仕方はヤバい。ゴミかと思ったw
糸はいろんな種類がきれいに並べられている。
市場を進んで行くと、ちゃんとお店を構えているところもあり、スーツ用の布やカーテン用の布などが売られていた。
日本のユザ⚫︎ヤ、オカ⚫︎ヤの品揃えが恋しい…。
ここ↓に布市場がある!かなりごちゃごちゃしている。
この店はまぁまあ良かったかな。店内に布がきれいに並べられていて、好印象。買ってないけど・・・。
結局、買ったのはリボン3本だけwなんと1m2元!白色のリボンはもちろん黄ばんでいる。糸とかリボンとかは良いかもしれない。あの布の売り方はちょっと引いちゃう…。
雨の日とかどうやって売ってるのか、かなり気になるところ。雨を吸い込んだ風合いがまた良いのかなw??
今回は自分が欲しい布はゲット出来なかったけど、今度ソファーにかける布を買いに来ようかな!
また色んなところの布市場に行ってみようと思う。
文章:ASA
2015/04/24 at 17:09
「布を探しに行ってみた…。」を拝見しました。駄菓子菓子…
確かに駅は小南門が最寄りですけど
恐らく場所をお間違えになっているような…
お探しの場所は、ココ ↓
南外滩轻纺面料市场
http://www.baidu.com/link?url=5B57d4_aPhI8AGYu6BP4p6tRvbzX7FmQoSE-NCWVl72DnahypsvNa4r4sLBDxCzQiR1BWzKDF2mSV5BigMpi4vYM8P1KeylXO8Hnk2vEa1U6bGzBxI_WIvv8etLL3fLsW4dtka8ByRXWfRtaJOtzGHLPqV2fwP2RpTwCvEp0FfQHVZZSb1G0nUmarKE912cGWQuJLLh9uewK2_8THuZQ2qh03A_HagDwecBBdybHPA3oBF_PHzmuFExs4vG5aRsxiCFZC6xlq0gX6EF-LDbtI5z_10Dwlm2qZMKh7hY0SFq
およそありとあらゆる衣服の材料が揃っています。腕に自信のある方は材料をお求めになって、ご自身でお作りになるのも結構ですが、何と言っても圧巻は、フルオーダーの一品モノを、2~3日で、とてもリーズナブルなお値段でやっつけてくれるところです。ハィ、やっつけ仕事です。
7~8年前、よく洋装モノを作りに行きました。安かろう悪かろうの面はありますが、写真を持っていけば、どんなモノでも作ってくれます。当時作ってもらった厚手のカシミアのブレザーは、今でも重宝しています。600元~700元ぐらいだったと思います。当時はYシャツ1枚150元~200元、5枚まとめて500元ぐらいだったと記憶していますが、今はどうでしょう?
もちろんデザインセンスのある方は、ご自身のデザインでもよろしいかと。レースのショーツからカシミアのオーバーまで、何でも来いだと思います。頑張れば、振袖も作ってくれるかも…です。
まるで魅惑のチキルーム、全館キジが飛び交い……
是非一度、探検される事をおススメします。あのワンダーランドのすべてを把握しようと思うと、恐らく3日ぐらいかかると思いますけど ^^;