【三国殺】よくやるゲームを紹介するよ パーティー系カードゲーム

どうもfukaです

今回取り上げるゲームは三国殺
皆さんご存知三国志を題材にしたカードゲームです

三国殺

とはいえ、「うわ~、私三国好きなんですー」ってな人が
上の説明を見てゲームを始めたらちょっと違和感を抱くかも?

というのはこのゲーム、元はBang! っていう別のゲームを元にしたもので、
もとは西部劇の舞台でシェリフ(保安官)と保安官助手が、無法者たちとやりあうものだったんですね

なので、テーブルの上は無法地帯!
主君(王様役)だけ正体がわかっているけど、他のプレイヤーは敵か味方かわからない
それでも開始当初は主君側が有利なので、みんな主君におもねります

三国殺2

おもねりながら、裏では状況を自分に有利にしようと南蛮から象軍団を呼び込んだり、

ひたすら武器を貯めこんだり..

うちの会のプレイでは、よく王様が王様ゲームよろしく、

「んー、Aくん、きみ、私の忠臣だよねぇ?」
「はい、殿!」
「Bくんがさっき、弓を手に入れてたんだけど、なんか怪しくない? やっちゃって」
「あ、いえ、かれとは幼なじみで管鮑の交わりを..」
「殺っちゃって」
「あ、はい..」
「ぎゃー! (B)」

てな感じのプレイがよく行われています

筆者はまだ一度も主君になったことがなく、他人の主君プレイを見るにつけ、

–あれ、王様ゲームの王様だよな~

とうらやましく思っています

他人におもねられたい、いやさ、かしづかれたい、つー、願望のある人はぜひ、このゲームに参加されてみてはどうでしょうか
だいたい毎回プレイが行われている人気ゲームです。

3

PS.

読者の方から、前回の記事を見て、「あれ、fukaさん人狼きらいって言ってたよね、なんで紹介記事書いてるの?」
と、聞かれました
「察して!」

ちなみに、先週の例会参加で、とうとう人狼参加回数(ワンナイト人狼含む)、10回以上をめでたく数えましたことをここに報告します。

なんじ盗む事なかれ、カンインする事なかれ、嘘つく事なかれ、のfukaでした。

 

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください