【食べレポ】 鉄人 陳建一の美食会に行ってきた!

あの、料理の鉄人 陳建一さんの美食会に行ってきました!

上海ゲーム参加者の一人が突然の都合で行けなくなったとのこと、
気前よく寄付してくれたチケットを、熾烈な「サイコロ勝負」で、私が勝ち取らせていただいたのです

500元近くするチケットをゲームで賭けちゃうんですから・・
お祭好きの上海ゲームとはいえ、これは大盤振る舞い!

勝者の権利とはいえ、越えてきた屍たちのためにこのイベントのすべてを味わい尽くしてこようぞ!
との決意とともに、地下鉄に乗り込みます 

ticket1

場所は8号線の北の方ーー小南国ホテル

bottle

陳建一のメインディッシュ以外にも、
小南国ホテルシェフの手による皿も並びます

IMG_20141103_202845

4種キノコのソテー
袋茸、黒木耳、マッシュルーム、厚身椎茸に彩り野菜が入っています
薄味で美味しい

IMG_20141103_200448

桂魚の蒸したものに葱油をかけたもの
こちらのスーパーで時々見る魚だけれど、見慣れないので手を出せないでいましたが・・
教えてもらったところによると、バス(淡水スズキ)だそう
日本だとブラックバスがその一種として有名ですが、
味はスズキですね。淡水魚独特の匂いはありますが、とても人気がありました

chin

 そして陳登場
華がある方です
笑顔で冗談がお上手で
この日、中国らしいトラブルがとてもたくさん起こったんですが、
動じず笑顔で軽くいなしていました
彼は人物やで~

IMG_20141103_202017

 こんな感じに陳御大の料理実況がプロジェクターで会場にも見えるように行われたのですが、
この日のメインイベントはこれでしょう。
初めて使う小南国の厨房で日本では起こりえないトラブルが次々に起こる中、
軽口でいなしながら慣れた手つきで料理を仕上げていきます

「私が料理作っているのに、もう、誰かが次の料理作っちゃった!
 でも仕方ないね、みんな、がまんできないでしょ?」
「醤油は日本から持ってきたけど、豆腐は上海では手に入らないから、老豆腐です、でもおいしいよ」

驚いたのは、彼は本格四川料理料理人と知られていますが、
彼の作る料理には日本の素材が多く使われているのですね

IMG_20141103_195608

実際彼がこの日作ったエビチリは中国のエビを使ったもので、
比較的こぶりなエビを使っていましたが、日本ならこういった席なら
もっと大型の車海老やブラックタイガーが使われていたことでしょう

IMG_20141103_203412

麻婆豆腐はこのように土鍋にて供されました
驚いたのは、麻婆豆腐の豆腐は一度湯通ししたものを使うんですね
老豆腐を使うための工夫かもしれません
また、ネギではなく、茎ニンニクを千切りしたものを油通しして使っていました

 IMG_20141103_204014

そして、「ご飯の上に乗せて、労働者のように食べてください」と言われたのは
参加者が多すぎたからだと思いますが、確かに山椒と豆板醤の効いた麻婆豆腐は
ご飯が欲しくなる!

 IMG_20141103_203839

最強の鉄人、陳建一さんと、彼を支えた豆板醤の作り手
(大変失礼ながら、名前は聞き取れませんでした。。)
写真を取らせてくださいというぶしつけなお願いにも笑顔で答えてくれた陳さん
最高の笑顔です!

経験と実績の伴った鉄人の陳建一の存在を120%堪能したイベントでした

参加させてくれてありがとう! 

文章:fuka

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください