【エセ芸術家 NYへ行く】 よくやるゲームを紹介するよ お絵かき系推理/詐欺ゲーム

どうもfukaです
今日はみんなでできる、お絵かきゲームを紹介します
その名もエセ芸術家 ニューヨークへ行く

IMG_20141101_165447

このゲームにはエセ芸術家と芸術家、そして出題者がいます

それぞれの役割は、

出題者: 絵のテーマとお題を考える (例:いきもの、 パンダ)
芸術家: お題にそって絵を描く

なのですが、エセ芸術家は、ひとりだけ絵のお題が伝えられないまま
絵を描かなければいけません

そんなの無理?
いいえ、これが結構なんとかなるものなのです

・絵のテーマがわかっている
・他のプレイヤーの描いた絵を見て想像する

例えば、絵のテーマがいきもので、他のプレイヤーが髪に丸を描いていたら、
これは目かな?と想像して、丸を足して二重丸にしてみたり
丸の書いてある横に短く曲線を書いてみて、
「あ、ちょっと失敗・・次、次見てて!」
とうそぶいてみたり?
堂々としていれば意外とばれないものですよー

IMG_20141101_175913

そして、エセ芸術家の人はばれてもまだチャンスが有ります
最後に一回、描かれている絵が何かお題を当てればいいのです!
まあ、芸術家側は当てさせないようにわかりにくーい絵を描くんですがw

IMG_20141101_175922

どうです、上の絵、何が描いてあるかわかりますか?
東方明珠とアイスクリームです(^_^;)
これはエセ芸術家の人は厳しい・・

迷彩、モザイク、ミスディレクション、なんでもござれで
エセ芸術家を罠にかける人、素直に絵を書いて楽しむ人、
前衛芸術のような出来上がりの絵から、お題を当てちゃう人
いろんな人が、いろんな楽しみ方のできるゲームだと思います。

ボードゲームは自由! fukaでした。

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください