この時期になるとなぜかPUFFYの歌が脳内グルグル・・・
かに食べ行こう〜 阳澄湖に行こう〜♫
ということで、ゲーム部の有志16名でバスをチャーターし「阳澄湖」行って来ました!
そう、
チュウゴクモクズガニを食べに行くんです!
一度は上海蟹(大閘蟹)の聖地(阳澄湖)で食べてみたいものです。
朝、集合場所の万科広場では、謎のフラワージャージ集団がたむろしていましたw
知らない人達は、へんな目線を送りつつ通り過ぎていきますw
フラワージャージ集団と普通の人達はバスに乗り込み、蘇州までの片道2時間弱のドライブ。
やはり、ゲーム部ですね〜 バスの中で約半数はモンハンをやっていましたwww
モンハンをやっていると、あっという間に着いちゃうんですねwww
気づいたら、のどかな風景な場所に着いてました。さすがココは車も人も多い。いろんな所からやって来ているんでしょうね。
やはりここでも、謎のフラワージャージ集団は、注目の的です!
周りの人達は、いろんな思いをしながら見ているんでしょうね。
私達は楽しいので、全然気にしませんw
今回は湖の半島にあるレストランで食べるのですが、そこまでの移動がモーターボート。
湖の船着場には、かなりの数のモーターボードが並んでいました。それだけ人が多いんですね。
ここからレストランまで、10人乗りの小型モーターボートでピストン輸送です。お店ごとにボートが決まっているらしい。
ま、片道2分くらいなので、あっという間なんですけどね。陸路もあるということで、帰りは歩いて来ました。
レストランに入ると、個室(掘っ立て小屋に近い)っぽいところに案内されます。
途中、その日に水揚げされた蟹がウヨウヨいる生け簀を覗き込みつつ・・
元気な蟹たちを見ていると、
これから食べられてしまうんだなぁ〜と、
可哀想な気持ちに・・・
な・り・ま・しぇ〜ん!
部屋に着くと、ワクワクしながらみんなおとなしく席に着きました。
しかし、すぐ蟹は出てきません。洗って、縛って、蒸して、と時間が掛かります。
その間に、田舎料理がたくさん食卓に上がってきます。
料理は、まあ、そんなもんですよ。薄かったり、しょっぱかったりと・・・
みんなで談笑しながら待っていると、
キタ———————————!
16人分(32杯)の蟹がどっと運ばれてきて、お部屋は大盛り上がり!
オス・メスの上海蟹を各人が取っていき、メインイベント開始です!
味噌も内子もいい感じで詰まっています。
蒸し加減もよく、濃厚な味わいでとても美味しかったです。
今まで食べた上海蟹の中で上位の美味しさでした。
コストパフォーマンスから言えばトップでしょう。
黙々と食べる人、喋りながら食べる人。まあ、ほぼ黙々と食べてましたね。
私は味噌と内子しか食べない派なので、5分くらいで2杯を食べ終わりました。
身も食べる派は、かなり長い時間(1時間くらい?)、蟹と格闘していました。
みんな満足まんぞうです!
別料金で、お土産として蟹を持って帰れるので、希望者は各々蟹をお土産に・・・
上海で買うよりは全然安いですね。
バス代入れても一人174元と、かなりお得な蟹ツアーでした。
大所帯の上海ゲーム部がなせる技ですね。
写真を見る限り、謎のフラワージャージ集団しか写っていませんが、普通の服装のゲーム部員もいますからねw
【莲花岛 八乐八农家蟹园】
住所:苏州市相城区阳澄湖生态旅游度假区莲花岛12号
電話:137-7196-6659
ベンジャミン評価:★★★★ [4.8]
文章:ベンジャミン
最近のコメント