お酒がほとんど飲めないNです。
ですが、今回は、夕食後の2軒目にちょっと重宝しそうな雰囲気のいいバーをご紹介したいと思います。
場所は、法華鎮路×定西路と、あまり日本人が多い地域ではないです。地下鉄3・4号線の延安西路駅や10・11号線の交通大学駅が最寄りといえば最寄りですが、歩くと結構掛かります。。。でも、バーって大体タクシーで向かいますよね?なので立地はあまり気にならないとも思います。
10月中旬からテストオープンという感じで、現時点でも日本人オーナーが一人で切り盛りしておられます。まだメニューもお店の名刺も出来ていない状態でした。そんな状態ですが、タウン情報誌「LOOK上海」等には既にオープン告知の広告も掲載されていました。
<4月某日>
内装を大幅改装されて、店名も「MuuBar」に変更!!でもカレーとコーヒーの美味しさはそのまま、いやバージョンアップ!!
そして、ここの売りは、なんといっても「カレー」と「コーヒー」!!
「カレー」
オーナー自らが仕込みをされています。ややスパイシーでありつつ、野菜の旨みがしっかり出ています。
食通ぶった偉そうな事を言いましたが、貧乏舌の私の基準は、「某日系カレーチェーン店」になるのですが、だんぜん旨いです。これは本格的でなかなか中毒性のあるカレーかと思います。
今のところ、45元(大もり50元)で考えておられるとの事。オーナーのお知り合いに精肉卸の方がおられて、近々お肉が和牛にバージョンUPとの噂もあり!?
カレーが進化しています。世界で一番おいしいと言われている「マッサマンカレー」です!!
「コーヒー」
当日頂いたのは、上海で焙煎された本格的なブラジル産。フィルターも円錐形になっていて、蒸らしとドリップが一味違う。
とおっしゃっていましたが、普段コーヒーは飲まないですし、飲む時は砂糖とミルクをこれでもかと投入する私。。。でも、こちらのコーヒーはブラックで頂き、その芳醇な香りとコクは素人でも充分に分かりました。
味もそうですが、オーナーさんから、コーヒーのウンチクを聞きながら飲めるのが最高の贅沢です。(オーナーがお暇なときのみの特典)
お値打ち価格の30元でご提供とのことです。
「お酒」
カレーに合うワインやカジュアルなカクテルなど多数揃えておられます。生ビールもサントリーのおいしいやつです。私は飲まないので味が分からないのですみません。。。
紹介ブログを書いておいて、非常に薄い散々な内容ではありますが、ここで個人的に思っているこのお店の最大の売りを紹介しておきます。
「オーナーさん」
ぱっとみて芸術家肌の非常に雰囲気のある方ですが、とっても気さく!!上海歴は10年と長く、IT関係のお仕事もされているようで本当にマルチな方です。ここは場所的にフランス租界っていうのでしょうか?その雰囲気が非常にしっくり来てます。
そして、お店の2階には、別のオーナーが経営される「RICE BAR」というゲイバー!その環境もなんとなくシックリと来てる、とかいうと怒られますかね。。。
また、行きたいと思います!!(というか何回か行ってます。)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
店名: 夜カフェ(よかふぇ)
場所: 长宁区法华镇路532号(近定西路)、夜7時から翌日2時頃まで営業
電話: 18621194890(日本語・中国語・英語OK)
文章:N
最近のコメント