【カルカソンヌ】ミープルと共に街を広げ道を伸ばそう

 

あけましておめでとうございます!

皆様は2014年はどんなボドゲライフを過ごしたのでしょうか。そして2015年はどんなボドゲライフを過ごす予定でしょうか。
今回は、今年ボードゲームをまだ遊んでいないという方、
もしくはこのボードゲーム自体知らなかったという方にも是非遊んでいただきたいゲームをご紹介します!

CarcassonneN-box
タイトル:カルカソンヌ
作者:Hans im Glück社
発売:2000年
受賞:2001年ドイツゲーム大賞←ゲーム大賞受賞作品!

「カルカソンヌとは」
carca02l
元々はフランス南部にある古代ローマ時代の要塞都市の名前。
壁に囲まれた街を見て思いついた方も多いと思いますが、進撃の巨人のモデルだとも言われています
(このボードゲームに巨人は登場しません)
たしかにそっくりですよね。

ルール
carcassonne_00
勝利条件
誰よりも多く点を取ること
プレイ手順
自分のターンに一枚タイルをめくる
めくったタイルを、場においてあるタイルに隣接させて置く
タイルを置いたときに初期手持ち7個あるミープルの内一つを、置いたタイルの上に置く、もしくは置かないこともできる(置く場合街、道、協会どれかの上に置く)。
最後に特典計算をする。
得点が一番多い人の勝利。

 どうしてこのゲームを新年ネタにチョイスしたのかというと、このゲームが
「遊んでいく中で一枚のボードが出来上がっていくゲーム」だからです。
プレイヤーがタイルをめくるごとに街は広がり道は伸び、それに伴いボードもどんどん拡大していきます
全てのタイルがめくられたとき、そこではじめて一つのボードゲームが完成します

遊びながら完成していく街が、最終的に毎回違った形になるところも魅力の一つです
拡張版もたくさん発売されているのでよろしければそちらもどうぞ!

 

さて、今回も短いですがこの辺で!
遊べば遊ぶほど、遊び応えが出てくるゲームなので
カルカソンヌを新年一のゲームとして是非、遊んでみてください!

newyear

文章:Noi
今年もよろしくお願いいたします!

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: 

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください