読むと強くなるモンハン飯(小)♯18:極限モンスターを倒せ!
今回の目玉(?)である極限状態モンスターとの戦闘、
これ、関連知識を知っておくかどうかで大きく戦局が変わってくるはずです。
今回は”極限状態のモンスターが持つ特性と攻略”について紹介をしたいと思います。
”極限状態”モンスターは以下の特性を持っています。
1、肉質が変化し斬れ味や心眼に関係なくはじかれる場所が追加
(ただしすべての部位が固くなるわけではなく、必ず攻撃可能な部位がある)
2、落とし穴、シビレ罠、閃光玉、スタン、属性、状態異常攻撃無効
(つまり麻痺、睡眠、気絶に”基本的に”ならない。
「属撃」石を使用の場合は可能)
3、ペイントボール、こやし玉、けむり玉、乗り攻撃は有効
(こやし玉は拘束解除のみ、エリア移動させることはできない)
4、各種抗竜石を使った状態で攻撃すると解除値(表示されない)が溜まり、
それが一定になると極限状態が一定時間解除される。
5、極限解除は各種状態異常と同じく、回数を重ねると解除されにくくなる。
殆どの攻撃を無効化する極限状態、
初めて戦うとチート級の強さに感じるかもしれません。
攻略のポイントは…
1、抗竜石を使う(ほぼ必須)
2、属撃(麻痺、睡眠)で拘束する(サポートガンナー以外は困難ですが…)
3、乗り攻撃で拘束する
くらいでしょうか。
初めは解除前に抗竜石の効果が切れ、
右往左往してしまうこともあると思います。
慣れないうちは切れたらエリアから出て効果の回復を待ったりして、
じっくり戦うのも手かもしれません。
(慣れてくれば、石無しでも攻撃できる部位を連続で狙うという手も…)
ご武運を!
文章:U
最近のコメント