
|
皆さん、あけましておめでとうございます!
はい、ジョーもご挨拶!
|
あけましておめでとうございます。
|
 |

|
よくできました♪
|
ねえMiyu、新年早々なんで外に出ないといけないの?
寒いから早く帰ってコタツでぬくぬくしようよ。
|
 |

|
そうしたいのは山々だけど、
これから3日間私たちはお正月休み中の皆の代わりに、
やらなきゃいけないことがあるの。
|
え~上海にいるんだから三が日も関係ないでしょ~? |
 |

|
そんなこと言わないのー!普通にカレンダーでお休みなんだから!
|
嫌だよ~ おうちでコタツに入って芸能人格付けチェックで映されなくなる 石●純一が見たいんだ~! |
 |

|
録画しておくから、ね?
|
う~んわかったよ~。 |
 |

|
えー気を取り直して、今日から3日間、私とジョーが皆さんに
「上海ゲーム部ってどんなところ?」
ということを紹介しようと思います。
|

|
もちろん、語りだせば3回じゃ伝えきれないくらい
魅力が詰まった部なんですけどね…。
簡単ではありますが、その魅力をちょっとでもお伝えできるよう
紹介させていただきます!
|
1.上海ゲーム部っていつできたの?

|
詳しいことはこの下に載っているんだけど、
もともとは上海モンハン部という集まりだったんだよ。
これが2010年12月1日の出来事。
|
へーそうだったんだ。知らなかったや。 |
 |

|
で、そのあと部内で「三国殺」が大流行!
それからボードゲームをするようになるの。
これが2012年9月16日の出来事。
|
「三国殺」ってこっちで人気のゲームだよね。 |
 |

|
そして2012年11月23日… ゲームの日を期に、モンハン部は「上海ゲーム部」になるの! 他にもいろいろな出来事があったんだけどそれは割愛するね。
|
へえ~実際は4年もの歴史が積み重なって今があるんだ。 |
 |
2.Miyuとジョー

|
私、Miyuは2014年2月11日に不思議な卵から誕生しました。
以来、上海ゲーム部の看板娘として、日夜部の発展と宣伝に勤しんでいるのです。
色んなところに私がいるので、是非探してみてくださいね~。
ちなみに好きな食べ物はエッグタルトです!
|

|
こっちで寒そうに身を寄せているジョーは、
2014年8月8日(ブログ開設記念日)に我が家へやってきた
かわいい猫ちゃんです。
なんだか初めて会った気がしないくらい居心地のいい子なんですよ。
|
最近、火曜日にいつも視線を感じるけど 誰か僕たちの様子を見ているのかなあ。 |
 |
3.上海ゲーム部は何をしているところ?

|
私たち上海ゲーム部は、毎週土曜日に某所に集まり、
皆で”ゲーム”をやっています!
|
ゲームってテレビでやるやつ? |
 |

|
うーん、それをやる時もあるんだけど、
基本的にはボードゲームをはじめとした、
非電源ゲームを中心にやっているんだよ。
|
へえ、カードゲームとかもそうなの?
|
 |

|
そうそう!あとは不定期にやっている
TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)もその1つ。
|
でもテレビゲームもするんでしょ?
ゲーム部はもともとモンハン部だったってさっき言ってたし。
|
 |

|
うん、モンハンはこの部の魂とも言えるゲームだからね、 プレイヤーはいつでも大歓迎!もし興味を持ってくれれば、 ボードゲームで遊んでもらえればそれも嬉しいなあ。
|

|
テレビゲームもやることがあるんだけど、
新しいものやレトロな名作もやるの。
時には厳しい試練と化したりするけどね…。
|

|
ふっふっふ…なんとボードゲームは150を超える品ぞろえ!!
中には絶版しているものもっ!
|

|
そうなの!
ちなみに部内で人気のゲームは、
「三国殺」「髑髏と薔薇」「ラミーキューブ」かな。
|

|
じゃあ今日の所はそろそろ終わりにしよっか。
|
帰る帰る!
最初は簡単なゲームがいいな。
あと美味しいご飯も用意してよね。
|
 |

|
はいはい、じゃあお家に帰ったら私と「インカの黄金」をしようね!
|
おまけ漫画
(クリックしてね)
Miyu&Joe、漫画監修:oruma
漫画:ゆず
【関連してそうな記事】
宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)

最近のコメント