1月19日の上海ゲーム部東京支部定例会への参加、お疲れ様でした。
参加は4人!
①DORASURE(ソロプレイ)
みんなが集合+食料を調達しに行っている間に一人でDORASUREプレイ!
ジャイアントホビーさんのお手軽30分で剣と魔法の冒険ドラゴン決戦RPG。
キャラクターがすでに作られているTRPGって感じ。
コンポーネントが超豪華だけど(割と)やさしめ価格だよ!
(コンポーネントの凄さはすごろく屋さんの写真をみてね)
基本セットでは5種のキャラから自機を選択して、みんなで協力して冒険をしますが、
先日の2014秋ゲムマで発売された拡張版の「グランドマスター」を買うと…
何とソロプレイでドラゴン狩れるんですねー。
伝説の英雄と称えられた帝国騎士団長!
絶大な力を操り、単身でドラゴンとの決戦!
へぼダイス目の所為でドラゴンに丸呑みされて死亡しましたけど…
②ブラックストーリーズ:50の”黒い”物語
妹にブラックなストーリーを投げつけて遊んでましたが、上海ゲーム部で初プレイ。
簡単に言うと「ウミガメのスープ」の詰め合わせです。
「放物線」がこの日の合言葉になりました。
③DORASURE(4人プレイ)
「ドラゴンにオーバーキルされて死んだー!」
『ごめん。ともさん…俺が居れば勝ててたかも…』
「俺の…俺の屍を超えていけ…」
『ともさぁぁーーん!!!』
『また守れなかった…』
(原文ママ)
という事でみんなでドラゴンに再戦。
がっさがっさ音を立てて森を歩く忍者 (忍んでないのでドラゴンが目覚める)
信仰心を移動力に変換してマップの端から端まで進むパラディン (これにより深刻な信仰心不足が発生)
体力不足で生死の境をさまよう魔弾の射手(町に入り浸り)
脳筋の為、謎々ダンジョンに挑めないマンモス肉喰い(6ダイスふって4つ1が出るファンブルメーカー)
そこそこ準備も整ってからのドラゴン戦闘。
で死亡。
後一撃だったのになあ…
④Gods’ Gambit~神々の一手~
軽ゲーという事で。
⑤ギャングスターパラダイス(新装版)
上海メンツで是非やりたかった、マフィアによるボスの座争奪ゲー。
私のルール説明面倒くさがりが発動!ルールは動画を見てね!(うだわくさんによるルール説明動画)
脅し裏切り買収色仕掛け何でもアリだよ!
2度やって2度負けた…!裏切り者には死…!
⑥Dixit
ディクスィ!と叫びながら札を出すんだよ(嘘)
恒例タイトル「無」も健在。
===============
終了後、秋葉原に遊びに行きました。
オバケキャッチと将棋を買ったよ…
カルボナーラにライスを付けたセット、アリです!
次回東京ゲーム部は2/8実施の予定です!
来てみたいなーという方いらっしゃいましたらtwitterで@sagamiharaまで
ご連絡ください。
最近のコメント