【WIXOSS】上海でWIXOSS PARTY(中国での店舗公式大会)に参加!

selectorとしての実力を試してみたい!
自分より強いselectorと戦ってみたい! 

そんなあなたは、「WIXOSS PARTY」に参加してみよう!
こんにちは、いつになったら夢限おっさんになれるのか分からないパンダです。

中国語版WIXOSS TCGが中国で販売され、中国各地で公式大会(WIXOSS PARTY)が開催されています。
各店舗で毎週行われているようで、ジョジョに店舗数も増えているとのこと。
中国でもWIXOSSが盛り上がってくれれば、いろいろなイベントや大会なども開催されることでしょう。

さて、いつもカードを買いに行ってるお店のオーナーから、WIXOSS講習会やるからとのお誘いを頂き、ゲーム部のWIXOSS部員達と参加してきました。
講習会かとおもいきや、ガチの店舗公式大会へと突入。
あとあと公式ページを見てみると、大会の表記がwww

WX_PT00

今回8名の参加で、形式はスイスドロー2本先取。3回戦で行われました。
日本だと1本先取なんですが、今回は2本先取ということで。

参加者は、事前にKCIという公式大会成績管理システムに登録します。
各個人に1つのKCI-IDがもらえます。このIDは中国全土で有効で、どこの公式大会に参加するにしても、このIDですぐにエントリーできます。

これがKCIカードです。裏面にKCI-IDとアクティベートコードが記載されています。
WX_PT01WX_PT02

大会は、メーカーから配布された大会運営ソフトを使用して、大会登録、試合形式、参加者登録、対戦組合せ、タイマー、成績登録などなど行えるようです。
データはすべて公式サーバーにて記録、集計され、各人がWEBサイトにて自分の成績を見ることができます。

店内の大型ディスプレイに表示されて、大会が進行されます。
WX_PT08
WX_PT07

 

登録完了後、各自好きなスターターデッキ1つと、ブースターパック5パックでデッキ構築をして、試合を行いました。
(店舗によって、内容が違うこともあるようです。)

私は青デッキのピルルクを使用し、ブースターパックからはSRは1枚も出ず涙目w
もちろん、カードはすべて中国語です。

30分のデッキ構築時間を経て、大型ディスプレイに対戦組合せが表示されて行きます。

みんな一斉に「オープン!」

WIXOSS PARTYの始まりです!

WX_PT04WX_PT03

各試合、最低2バトル(2本先取なので)するので、3回戦で少なくとも合計6バトルします。
各試合60分ですので、3時間ほど白熱したバトルが繰り広げられました。

普段使わない青デッキで望んだんですが、とても新鮮で楽しかったです。試合中は結構ドキドキハラハラしました。

今回は、ピルルクデッキがうまく回ってくれて、全勝することができました。
WX_PT06WX_PT05

 

日本と同じで優勝者には、コングラッチュレーションカード(烈霸一络)がもらえました。
参加賞のプロモーションカードも参加者全員に一枚ずつもらえます。
 WX_PT09 

お店に貼られている大会での獲得ポイント表。
WX_PT10 

KCIサイトでは、以下の写真ように各人の成績を見ることができます。
WX_PT11

 

中国語で書かれているカードでも、いくつか単語を覚えるだけで戸惑いもなくプレーできました。

今回は運良く優勝できて、コングラカードをゲットできたのは嬉しいかぎりです。

 

【中国語版WIXOSSが買えるお店】
CardMaster
上海市徐汇区宜山路706号新宜街A1栋2楼
http://www.cardmaster.com.cn/

 

 

文章:パンダ

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください